
コメント

ママリ
不妊治療、車2台持ち、新居構えました。
手元に500万は残るように、家の価格や車種を調整しました。不妊治療は自分の給料が丸々、右から左へ流れていく感じで、生活費と車ローンは夫の給料で賄いました。
頭金と家電など大きなお金は自分の貯金から出しましたが、通帳の中を500万は切らないようにしました。
ママリ
不妊治療、車2台持ち、新居構えました。
手元に500万は残るように、家の価格や車種を調整しました。不妊治療は自分の給料が丸々、右から左へ流れていく感じで、生活費と車ローンは夫の給料で賄いました。
頭金と家電など大きなお金は自分の貯金から出しましたが、通帳の中を500万は切らないようにしました。
「貯金」に関する質問
自由に使えるお金について相談です。 4月から保育園に入れたので保育料の支払いがあったりで月の自由に使えるお金の割合おかしくね?と思って相談です。 旦那の手取り30万ちょい?(把握してない)生活費と貯金で20万貰っ…
世帯手取り40-45万くらいの方! 月々貯金いくらくらいできてますか? 浪費家であまり貯金について 意識せず余った分を貯金みたいに考えてきたので 家計見直しに参考にさせてほしいです!
夫から離婚しようと言われました。 私も夫に気持ちはありません。 でもフルタイム正社員で働いていて(月20万)、子供の保育園の送り迎えや行事で仕事を休むことや、安月給なので生活費の面で不安があります。 離婚したら家…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます。
似たような状況ですがやはり500万は最低でも残した方が安心ですよね。
まだ復帰後どのくらい自分の収入をキープできるのか、治療費もどれだけかかるのか。不安だらけです。家もまだ金額が確定して出てないので…
ママリ
不妊治療が一番の不安要素ですね💦どこまでステップアップするのか、予算はどこまでかを決めておかないと、出口の見えないトンネル状態です…。私は予算では無くて年齢で区切りをつけましたが…。
新居の頭金は最悪ゼロでもいいかな、と思ってました。不妊治療が終わって出費にひと段落ついて余裕があれば繰り上げ返済すればいいかと。
ママリ
もう顕微授精までやってるのでステップアップし切りました!年齢も今30なのでなかなか何歳までって言うのも出来ず…
次の採卵が最後かなとは思ってますが出来なかったらもう一度ってなってしまいそうです…
うちはファイナンシャルプランやって頭金は出さずに貯金を出来るだけ残した方がいいと言われました。でも外構費用が結構かかりそうなので外構費用250万と家の端数分だけ貯金から出そうかなって考えてます。
貯金も800くらいしかないのでそれだけでも500万ギリギリしか残らなくて。
ママリ
若いですし、可能な限り治療続けたいですよね。
でも、若いので500ギリギリでも全然いいのでは…とも思いました。
ウチは一回りほど歳いってますが、家のローンは夫だけで返済してもらうので、自分の貯金500ギリギリまで出しました。
不妊治療は全て自分の貯金と給料から出していて、保険資産があるのでいざとなったら解約しようと思ってました。
ママリ
そうですね、ただ2人目なので1人目にお金をかけてあげたい気持ちもあるので諦め期をちゃんと考えないとなとは思います。1人目も移植5回目でやっとなので2人目もなかなか出来ない気がして。
大丈夫ですかね?
たしかに貯金なくても生活してる人はたくさんいるし今は無理でも治療も終わって仕事もしっかり働けるようになったら貯めればとも思うのですがなかなか簡単に考えられず。
大変参考になりました。ありがとうございます!
ママリ
ウチも5回目移植で授かりました☻
30歳代で充分働いて貯金できるかとは思いますし、500残しておけば大丈夫とも思います。
でも、今はかなり低金利なのでマイホームは頭金無しでもいいかな、と思います。
頭金を出さずにその分、不妊治療に当てがう方が今は必要かもしれませんね☻