2歳6ヶ月の男の子についての懇談で、言葉の遅れや偏食が気になる。先生から療育の可能性が示唆され、不安になっている。発達的に影響するか心配。
もうすぐ2歳6ヶ月の男の子についてです。
今何ヶ月かに1回、個別にに保育園で懇談をしましょうと先生から提案があり今日学年末の最後の懇談がありました。
先生の気がかりなところはというと、
◆言葉の遅れや理解
発語は単語や2語文。こちらの言うことは理解出来ているけれど全体に向けての指示は通らないので個別に伝える
また、ある程度の長い会話は受け取りにくく、2語文か簡単な3語文なら通じて動くことが出来る。ただ月例にしては少し言葉は遅めだとやんわり言われる
◆偏食傾向が強く出る時がある
好きな物はおかわりして食べるが、嫌いな物は頑として食べない、それでも促すと少し癇癪を起こす
ある程度お腹がはってくると食事中に立ち歩いてしまうようで、今は両隣にお友達が座るよう位置を決めているのでその場では立つこともあるが何とか移動はしていない
3歳児健診までに今の状況が変わらなければ療育等検討していく必要があるかもしれないと言われたのですが、言葉の遅れや偏食があると何か発達的にグレーになってくるのでしょうか?こちらの言葉は理解していますし、特にこだわりが強いわけでもないです。
言葉が遅れる=発達障害となるのでしょうか?
4月入園当初は落ち着きがなく、それは心配しましたが、今はだいぶ落ち着いてきていて安心していたのですが、先生から「療育」という言葉が出たので一気に不安になってしまいました。。
ご意見聞かせてください😞
- のん(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
長男も言葉が遅かったですよ😊
2歳6ヶ月の時に爆発的に喋り出しましたが…
私にしか通じませんでした(笑)
か行とさ行とた行が苦手です🙋
か行は、最近苦手な子が増えているらしいですよ。
口の奥を開かないと発音が出来ないため、発達の面で言われますね。
長男も5歳までに言えなかったら、耳鼻科で相談するように言われています🙋
未だに「か」と「こ」が発音できません😅
言葉が遅れる=発達障害、とまでは言いませんが、促せる環境作りは必要なのかなとは思います。
あん
コメント失礼します!
保育園の先生方を信頼していたとしても、ストレートに療育だとか
そういう言葉を言われてしまうと
不安になりますね💦
私も保育現場で働いていましたが、
あくまでも、保育をするという立場での見方しか出来ないし
正直、発達に関してのプロではありませんし、簡単に療育相談へ促されるのは少し違うのかなぁと思いました。
園での日々の様子を教えて下さるのは、有り難いですが、
私もまもなく2歳半になる息子がいますが、まだまだ伝わりづらいこともありますし、ちょうどイヤイヤ期に入り
癇癪を起こすことだってあります。
まして、2歳の子に一斉活動で
すんなり行動を理解させるのって
簡単なことではないと思いますよ!
個人差もまだまだありますし、
個別での関わりが必要な子は
沢山いると思います!
それが5歳6歳となると話は別ですが、何だかその先生は月齢以上のことを求めすぎてしまっているなかなぁ?とも思いました!
しっかり2語文が話せているし、
大人の言うことも理解しているのなら
尚更、心配いらないんじゃないかなぁ?と思います☺️
一概に、絶対心配いらない!!なんて言い切れませんが、
まだ様子を見守っていっても良い月齢かなぁと思いますよ💓
もし私も息子が同じように言われたら
正直不安とかもそうだし、イラッとしてしまいそうです😥
-
のん
その先生自身もお子さんが言葉の遅れが目立って療育に通っていたらしく、良いよ!と勧められるような形になって😓
まだ様子見でいいかなと私も思うのですが...心配はつきなくて😣💦💦
ちなみに保育士をされていたとのことですが、このくらいの月齢ではお友達とまだ遊ぶところまでいかなくて普通ですよね?
お友達にもやっと興味が出てきて~と今日話されたのですが、友達との関わりも発達に関わりあるのかなと不安になりまして...少し心配しすぎですかね😅- 3月7日
-
あん
言葉の遅れが目立つとなると
2歳半でまだ1語文が少ししか出ないとか、そういうレベルかなぁと思います!
私が働いていた時にも、療育を進めた親子がいましたが
年少でも言葉がおうむ返しだったり
意思の疎通が難しかったです。
2歳半でお友達の存在を気にしながら遊ぶなんて難しいですよ!!
年少さんでさえ、やっと周りの友だちのしている遊びに興味を持ち
一緒に遊ぼうと言うことすら
難しかったりしますもん!☺️
なんなら、一緒に遊び方がわからず
アタフタしてしまう姿もありましたよ♡- 3月7日
-
のん
そうなんですね😭
保育園に通っていると、月齢が同じお子さんと比べてしまって...(女の子とかだともう先生と会話が成り立っているほどなので😓)
ちらっと遊んでいる様子を見た時にみんなは一緒に遊んでいなくても同じスペースで固まっているのに、うちの子はマイペースにフラフラ1人で遊んでいたりするし...等心配が募る一方で😞😞😞
プロの方に教えていただいて少しほっとしました😢✨- 3月7日
-
あん
女の子って、同じ人間なのに
どうして色々早いんですかね😂
私の友達の子も、うちの息子と同い年なのにトイレも完璧だし会話もしっかり成立してます!
色んな物に興味があるのかもしれないですね✨
甥っ子も息子と同い年ですが
落ち着きがなく、暴れん坊だし
同じ遊びが続きません(笑)
子どものことって、本当に些細なことでも考えすぎてしまうし
不安がつきませんよね💦- 3月7日
しまじろう
今日ちょうど発達相談で小児科の先生に受診をしてきた者です。うちの下の子もまだ全然言葉が出ず心配で受診したんですが結論から言うと、言葉が出ないだけで自閉症などの障害には結びつかない。との事でした。ただ、極端な話5歳くらいまで言葉が出ないのであれば脳に異常があるのか、心の病なのか、あるいは口が麻痺して喋れないのか。などで調べる必要があるそうです。なのでのんさんのお子さんが今喃語なのであれば心配ですが意味も理解できて言葉も多少話せてるのであれば心配ないと私は言われたんですが。。なので言葉が出ない事よりも例えば偏食すぎる事や落ち着きがない、癇癪が酷いなどそっちの方が自閉症などの考えるポイントが大きいらしいです。
自分の子供が療育を突然勧められたらショック半端ないですよね。。😣😣一度小児科の先生に発達相談してみてその結果で考えてみた方がいいのではないでしょうか?保育園の先生が言葉が出ない=療育に結びつけすぎだと思います💦💦
-
のん
偏食は偏食ですが、私自身小さい頃は偏食過ぎたくらい(野菜全般食べない)だったらしく、それが遺伝したのか?あまり好きではないみたいで...それでも少しは口にしてくれたりとそこまで酷くはないですし...🤔
癇癪もすぐ落ち着く程度のものです!
落ち着きは、入園当初は全然なくてとっても心配していたんですが、今はだいぶ落ち着いてきています!
一般的にまず段階としては、病院で見ていただいて、それで指示を仰いで療育という形になるのでしょうか?- 3月7日
-
しまじろう
一般的には保健師さんに相談(療育に通った方がいいと指示される)→保健師さんが気になる所があるとすれば小児科の先生に診察を促される。→小児科の先生に診察してもらい発達障害かなどテストなどさせてもらう。だと思います🤔🤔🤔
ただ私みたいにまだ療育に通ってないのに小児科の先生に直接診断してもらうのは全然ありだと思いますよ!!
もし療育が必要と先生が判断されるのであれば勿論行ったほうがいいと思います。方法としては療育、言語発達教室、自宅でのお勉強(親が教える)らしいです。もし言葉だけが出ないのであれば言語発達に通うのが1番だと思います。私が通ってる病院は言語発達教室があるんですが1年半待ちという事なので療育に通うことにしました。- 3月7日
-
のん
そうなんですね!
知り合いの小児科の先生がいらっしゃるので、その方に相談するか、保育園に常駐されている保健師さんに療育について相談するか...😣
何にしても子どもの事を1番に考えて旦那さんとよく相談して決めていきたいと思います😭✨
我が子の悩みはつきませんね😢💦💦- 3月7日
I&S&K
療育=発達障害ではないですよ!
勉強できなくて、塾通うのと一緒です。
言葉が遅いと言うよりも指示の通りにくさじゃないですかね。
全体に伝えた時にお子さんが通じるようになった方が、いいのは勿論わかってますよね。
成長は個人差はあると思いますし、どのタイミングかなんてわかりませんが全体指示が通じない事がずっと続くならなら辛いのはお子さん自身だと思います。その手助けをしてくれるのが療育です。
療育で気になるところが緩和していけば卒業もできますし、全体指示が通じるようになればクラスでの取り組みもお子さん自身がスムーズにいくためワンクッションあるよりもよっぽど自分の物にできます。最初で躓くと出来ない勉強と一緒で、言葉が増えることもそうですが全てにおいて3歳を目処としてできてた方がいいと思って療育をすすめられたのだと思います。
通ってない人は療育は発達障害の子が行くところと思いがちですが、場所によりますが通ってみるとマンツーマンで思いっきり遊んでくれるので発達障害でなくても通わせられるなら通わせたくなりますよ!
-
のん
子どもが困るのが1番嫌だとは思います!
ただ、言葉が増え始めてはいるのでもう少しこのまま様子見てもいいのかなと思っていたところに先生からはその様に言われたので少し戸惑ってしまって😣
療育の出来る施設は自宅から100m程のところにあり、施設のこともそこまで偏見はないのですが、増え始めた言葉が近いうちに自然にどんどん増えるのでは?と期待している気持ちもありまして😞
I&S&Kさんのお子さんも療育に通われていらっしゃるのですか?- 3月7日
-
I&S&K
うちの子も通ってますよ⸜(*ˊᵕˋ*)⸝うちは上の子真ん中の子通ってて、上はグレーで3歳から療育に通い出し5歳で発達障害と診断されました。
真ん中は今のところ、困り事があるかな?程度です。
元々2人とも言葉の遅れで通わせたのですが、上の子が3歳まで単語しか話さなかったこともあり真ん中の子は早めに療育したくてら2歳3ヶ月で通いだしら開始後から急に言葉も増えました。
ですが私の気持ちで通わせたくて続けてます。
ただ突然成長してるなーって思ってる時に言われると戸惑いますよね。私もそうでした。
言葉が増えた事でこれから全体指示が通りやすくなっていけば、今後なんら問題ないと思います。
けれど今言われたという事は、もし3歳まで指示が通らないとなった時に早急に療育をと言われても待ちがあってすぐ通えなかったり親御さんの気持ちが追いつかなかったりするため前もって言われることってあると思いますよ(*´ω`*)
もし言われなければ様子見なんて出来ないと思いますし、子供のペースだからなと気持ちをそっちじゃない方向に持っていこうとするんじゃないでしょうか。
何でもかんでも療育をというと聞こえ悪いですが、言われたことによって様子見が深いものになるためしっかりとお子さんの様子を伺えるようになるので残りの半年をより深いものに出来ると思いますよ!- 3月7日
-
のん
親身にありがとうございます🙇♀️
今のところ、先生が人数に対して余裕を持ってついてくれているため、個別に声掛けなど対応して下さっているみたいなのですが、4月から学年が上がると子どもも増えてそうはいかなくなるかもしれませんし、息子が困っていくのが1番嫌なので、今後のこと本当に旦那さんとよく相談したいと思います!
旦那さんの方が偏見があり、自分の子は普通だ!と不安なところは何も無いと言うくらいなので😅よく話をしてまず療育の説得からになるかと思います😅💦
ですが、息子ほんにんのために真剣に旦那さんとこのことについて向き合って行きたいと思います😢✨- 3月7日
そうふーママ
うちの子とほとんど同じ感じですよ!!
それで保育士さんからは何も言われた事はありません。
偏食(野菜嫌い)は言われますが、、、😅
言葉も周りの子に比べたら宇宙語多いし、はっきり発音出来てないし不安でしたがこんなもんですよって言われました!
まだそんなに気にしなくて良いと思います😊
のん
息子さん、言葉を促すためにどんなことされてましたか?自然に爆発されたんですか?
手先を使うと脳に刺激がいって言葉にも繋がると聞き、色々試そうとは思っているのですが...😓💦
退会ユーザー
長男には、上に2つ差の姉がいます。
その姉も2歳半あたりまで宇宙語をしゃべり、3歳で保育園に入園してから急激にうまくなりました。
4歳までにひらがなと片仮名の読み書きまで覚えた姉を間近にしていると、かなりの刺激になったようです。
正直、私は何をしたわけではありません。
おしゃべり好きな姉が、とにかくひたすら長男にしゃべり続けて、その真似をしようと長男がしゃべりだし、私はそれに無理なく付き合った形かなと思います。
長男の場合、姉という刺激があったので、促せる環境がたまたまありました。