※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

爆発しそうなのですが吐き出す場所がないのでここで愚痴らせてください💦…

爆発しそうなのですが吐き出す場所がないのでここで愚痴らせてください💦
今週2回目の義実家行ったんですが義母に言われた言葉がいちいち腹が立ってしまいます💦
まず、下の子が夜中1時間おきに起きるから辛いと言っていても義実家では常に義母が抱っこするため爆睡していて
ほんとに寝ないの?ほんとに手がかからない子で楽でしょ?上の子は無理だけど、下の子だけならなんかあったらうちで預かってもいいよー
と言ってきます🥵
更にたまたま義実家に来ていた7歳の姪っ子とうちの上の子をとなりの空き地の雪山で遊ばせたかったらしく、7歳のこと2歳の子で1つのソリに乗らせて滑らせようと言ってきました💦
7歳ともなると2歳の子どもを抱いてソリで滑るのは危なくないんでしょうか?私が変なのでしょうか?
仮にそれ自体が危なくないとしても空き地の横はすぐ道路で車通りも多いので普通に危ないと思ったのでやめてもらいましたが…
なんか色々あり得ないのでしばらく行きたくないです😣

コメント

ki

お疲れ様です😥
義母って余計な、しかもストレス言葉多いですよね…あんたに何がわかるん?て感じです。イライラモヤモヤがなくなってからじゃないともっと無理になりますよ💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね💦
    普通に失礼だなって思うことも言ってきますよね🥵
    はい、せめて2週間はあけてから行くようにしたいです💦

    • 3月6日
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

私も産後でしたが、はじめてのママリさんみたいに「手のかからない子ねー。こんな楽な子いないわー。」「◯◯(旦那)は仕事があるんだから!夜泣きはあなたが1人で対応して!寝かせてあげないと!」と言われたことは、別居の四六時中みてないあなたたちになにがわかるの?と未だに腹にたってます🤣

私もつい最近「あー価値観ちがうなぁー」と思うことがあって、しばらく行ってません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに
    何を見てるの?
    って思いますよね!
    そしめ上の子は人見知りもすごいし義両親にあまり懐いてないのですが、上の子は預かれないけど、下の子だけならいつでも預かるよー
    と差別的な発言してくるところもほんとに嫌です🥵
    頻繁になんて行くもんじゃないなって思いますよね💦

    • 3月6日
  • ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

    ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

    ほんとそれです!!
    平日旦那は仕事でほぼ育児できずで、週末はよく面倒みてくれてたんですが、義実家で旦那が少しオムツ替えれば「旦那ばっかして、嫁はなにもしない!」なんて陰口も言われてました(笑)
    じゃあ、あなたの息子が仕事いってる間はずーっと誰がやってるんですかねって、目の前のことしか見えてないことに本当に呆れました😂😂

    差別的なの頭にきますねー!!
    うちも下の子生まれたらどうなるか不安です😂
    悪い人たちじゃないのはわかってるんですが、親密に接すると、やっぱり価値観合わないなぁって思ってしまいますね💦

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやーそれめっちゃわかります!笑
    なんか粗探しされますよね💦
    しかも陰口とか陰湿🥵
    うちも足はパパ似かな?いいあんよだねえ!よかったねえ!あれ?手はパパじゃないわ!残念だねえー
    とか言っててはあ?って思います笑

    なんかうちは孫が全員女の子なので、初の男の子の孫だからそれもあってか下の子のが特別扱いされてます🥵
    価値観も違うし出来るだけ関わりたくないです😣

    • 3月6日