5ヶ月半の男の子が寝かしつけに苦労しています。離乳食を始めたことで寝ぐずりが始まり、お昼寝ができなくなりました。生活リズムが乱れているようで心配です。寝られるようになるのか不安です。
睡眠退行...???
5ヶ月半の男の子です。
3ヶ月頃まで抱っこで寝かしつけていました。そのうち寝なくなったので添い乳に移行。癖になるの怖いなーなんて思っていたのも束の間、添い乳でも寝なくなり、ゆる〜く泣かせないねんトレを始めました。号泣したら抱っこするとか何分間泣いてたら抱っこすると決めて、基本はお布団でトントンして寝かす方法をとりました。
1ヶ月くらいかかりましたが、トントンすれば自分で寝られるようになり楽になったな〜と思っていた矢先...数日前からまた寝ぐずりが始まりました。夜は今のところ自分で寝てくれていますがお昼寝が全然できません。今日も結局車で寝かし、午後も頑張ったけど無理で授乳で寝落ち...
1ヶ月間の苦労はなんだったのかと悲しくなりました。
変化としては、離乳食を始めたことくらいで、寝かしつけ方法や時間等変えたことは特にありません。離乳食を始めたことがきっかけになったのでしょうか?それとも時期ですかね?😢また寝られるようになるのかなぁ...
6:30〜7:00頃に起床したあと、朝寝ができないままお昼頃やっと寝る感じなので、生活リズムもできてないのかなと心配です。本当は朝寝のあと離乳食にしたいのですが、数日試したらうまくいかなかったので朝起きてそのまま機嫌が良い時間帯である8:15頃あげています。
みなさんのお話を聞かせてください。宜しくお願い致します😔
- naco🍒(1歳11ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
はる
わたしの子も4〜5ヶ月の頃は夜10時くらいに寝たら朝の9時くらいまで起きないという日が続いて、寝かしつけが楽になったな〜と思っていたら、その後はまた夜中に1・2回、ぐずる日では3回起きるようになってしまいました。。
脳が急成長するときに、ぐずりやすくなったり、夜中目が覚めるみたいです。
わたしは寝かしつけが苦手で、(頑張って寝かせたのに夜中起きてしまうとつらくて)寝かしつけを夫に代わってもらいました。そしたら、夜中に起きた時もスムーズに対応できるようになりました。
育児書などには毎日決まったリズムで生活できるかのように書かれてますが、赤ちゃんも1人の人間なので思い通りにはいかないものだよな、と考えています。
夜中に起きてもそういう日もあるよね、と気持ちを改め、改善できそうなことは改善してみてます。それでもよく寝れる日もあれば起きる日もあります。
トントンで寝れるようになったは大きな進歩ですよね。お子さんも少しずつ成長されてるのかと(^^)
naco🍒
お返事遅くなってすみません...
ありがとうございます😭👏💕
成長の過程なんですかね☺️
そうですよね...育児書通りになんていかないですよね😔ちょっと神経質になりすぎちゃっていて😂こうじゃなきゃいけないとか、周りに生活リズムしっかりしてる人がいると焦ったりして...😔
そういう日もあるよねって気持ちが大事ですよね!ありがとうございます!楽になりました!😌✨