
コメント

ab
①仕事探しは夏からしました。
②土日祝は旦那が子供を見ていてくれるので採用されてから週1〜2で働いていました。
③タウンワークなどweb上で探しました
④接客業の事務です

はじめてのママリ🔰
①4月頭は慣らし保育があったので4月半ばに探し始めて面接、後半に合否でした。
保育園に6月までに働いてくださいと言われてました💦
②5月半ばスタートでした。
③ハローワークで職員のお姉さんに探してもらいました😊
④化粧品工場の検査業務です。(流れ作業じゃないところです。)
-
秋桜
ありがとうございます🥰
私も6月までに働かないといけないので、いつからにしようか悩んでます😭
ハローワークで探されたんですね!!
ハローワークは正社員のイメージがあるのですが、パートでもみてもらえるんですね😊😊- 3月6日

たんたん
去年の4月に保育園に入園しました!
①入園が決まってからすぐ探し始めて、面接は入園後にしてもらいました😊1つ目は不採用だったので入園して2週目に決まりました😂
②採用が決まってすぐ働き始めました!入園して3週目でした🤔
③バイトルです!
④主にレジ業務です😊
慣らし保育の1週目は午前だけだったので面接をちょいちょい入れておいて、2週目で決まったので働き始めるまでにちょっとずつ時間を伸ばして行きました!
ごはん食べられた、お昼寝できた、泣くことが減ったなど様子を見ながら先生と相談して仕事始めに間に合わせてもらいました✨
-
秋桜
ありがとうございます🥰
入園が決まってすぐに探されたんですね😊
入園が決まったのがここ1週間ぐらいなので、なにから始めようという感じで😭
わたしも保育園の先生方とも相談してみたいとおもいます!!- 3月6日

じゅんぴ
私はみなさんとはちょっと違いますが、、
2人目がこの4月から保育園です!
①去年の妊娠中に探して妊娠中も働いた職場に産休明け戻りました!
保育園激戦区で、働いているか、育休かじゃないと保育園入れないので、仕方なく産後2ヶ月で職場復帰してます
②なのでもう働いてます!
③ママさん専用のマザーズハローワークです。自治体によってはママさん専用ののハローワークがありますよ〜
④事務です
ab
採用が決まったのは1週間以内だったのと、2社目だったのですが1社目の採用連絡待ちの時だったので割と早く決まりました😊
秋桜
コメントありがとうございます😊
私もWeb上で探してたんですけど、いろいろ条件あるので、ハローワークなどの方がいいのかなーと😭
まだ少し時間もあるので、探してみます😊😊
ab
ハローワークの求人もネットで見れるものとそうでないものがありますしね😊🙌
行った方が色々とアドバイスくれたりサポートもしてくれたりでいいかもしれません😳💓
私は比較的時間の融通が効くアミューズメント施設なので時間も勤務数も凄く融通が効くので良かったですが😔
ネットで見るにしても色々と比べるのも大変ですし一度ハロワ行く方が良さそうですね😊