※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかんっっ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘がお昼寝をしてくれなくて困っています。寝かせる方法がわからず、家事や兄の世話もあります。お昼寝は必要でしょうか?

1歳3ヶ月の娘のお昼寝についてです。
ここ1週間ほどお昼寝をあまりしません(T ^ T)
車で長時間出掛ければユラユラ揺られて寝てくれるのですが、それ以外は寝ません💦
お兄ちゃんも幼稚園が休園となりずっと家にいるので
娘を昼寝させるために、抱っこしてー、歌うたってー、トントンして。。。ってゆうのは出来ません( .. )
眠そうな時に抱っこしてもお兄ちゃんのおもちゃの音でパチっと起きてしまったり。お兄ちゃんは4歳で食べ盛り。ひたすらお腹が空いてるので、しょっちゅうキッチンにたちます(T ^ T)
別室に行って寝かせようとすると、お兄ちゃんが寂しくなってしまいそれも出来ず💦
朝は6時半~7時半に起きて、夜は8時半から9時には寝ます。
夜中はおっぱいが欲しくなって4回くらい起きます。
お昼寝しない日は夜の7時半くらいには眠くなります。

1歳3ヶ月ってまだまだお昼寝必要ですよね?
どうにかして寝かせた方がいいですよね(T ^ T)

コメント

あんぱん

おんぶじゃダメですかね?💦

  • みかんっっ

    みかんっっ

    コメントありがとうございます☆
    やはりおんぶでも寝かせた方がいいですよね💦最近おんぶもふん反り返って怖くて💦
    しっかりとした抱っこ紐も検討してみます(^-^)

    • 3月6日