![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳頭保護器を使用している生後20日の男の子が授乳中に苦しそうにして口から離してしまうことが増えてきて、飲む量が減ってしまった気がします。同じ経験のある方、対処法を教えていただけますか?
生後20日の男の子(初産)を育てているのですが、乳首が扁平のため、入院時から乳頭保護器を使用して授乳しています。
幸い母乳は出ているので毎回乳頭保護器で授乳していて、先週の2週間検診でも問題なく体重が増えていたので、直接乳首から吸えるようになるまでは乳頭保護器を使用して授乳していこうと思っていました。
しかし昨日から授乳中に苦しそうにして口から離してしまうことが増えてきて、明らかに飲む量が減ってしまった気がします。
もしかしたら空気を多く吸い込むようになってしまって苦しいのかな?と思うのですが、乳頭保護器を使用していた方で同じような悩みがあった方はいらっしゃいますでしょうか?
もしいらっしゃいましたら、どのような方法で対応したなどいただけますと幸いです。
本当は直接吸ってくれたらいいのですが、何回に1回程度しか成功しません...
よろしくお願いします。
- ぴー(2歳8ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
わたしも小さいうえに左は陥没乳頭だったので保護器使用しています😓
うちは2ヶ月頃保護器の口に入った感じが嫌なのか偶に嘔吐く感じになってましたが、外したら外したで飲めないので仕方なくゆっくり飲ましてたらまた平気になりました😭
あと偶に出が良すぎて苦しそうな事もありました🤔
今では保護器無しでも全然飲めますが、お乳が噴射しちゃうので家では未だに使ってます😁笑
![のりた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のりた
私も片方が扁平で苦労しました。保護器は多分1ヶ月くらいは使ってたかと思います。保護器使っても乳首が何度も切れて痛すぎてストレス溜まる日々でした。うまくいかない時は思いきって授乳をやめて、搾乳しながら母乳量保って搾乳したものとミルクと混合でやっていました。そんなに辛いならいっそ完全ミルクでも良いのでは?って母に言われたりもしましたが、出ている限り飲ませたいと私が諦められなくて、悩みに悩んで母乳外来にも2度ほど行きました。
そんなこんなしているうちに、あれ?最近はパンパンに張ってたおっぱいが息子の吸った後にしぼんでる。。ってなり、乳首の傷も癒えて、3ヶ月過ぎた頃には完全母乳になっていました!
頑張って良かったなと思いました。
赤ちゃんもお母さんも授乳が上手になるのにはいくらか時間が必要みたいです。
のんびりと頑張ってください!
ちなみに、1年間の授乳により扁平が治りました。卒乳後も私は戻ることなく大丈夫みたいです。子供の吸引力すごい。。。旦那も驚いていました(笑)
-
ぴー
回答ありがとうございます!
私も保護器使っても両方切れて、辛すぎて泣きました💦
焦らず頑張れば、直接吸って貰えるようになると信じて頑張ろうと思います😭
そうなのですね!
私も少し扁平が治ってきたような気がします🤔笑- 3月6日
ぴー
回答ありがとうございます!
そうなんですね!😭
確かにゆっくり飲んでくれている時は大丈夫そうなのですが、勢いよく飲んでる時は苦しそうな気がします💦
直接飲んでくれる時がくることを待って、頑張ってみます!😫
しー
私もそんな日は絶対来ないと思い込んで自分の乳首を恨んでましたけど、毎日毎日何回も何回も吸わせてるんだから嫌でも出てきますね😂⚡️
絶対大丈夫です!応援してます☺️✨