
専業主婦の毎日の家事育児に憂鬱な気持ちがあり、自分の甘ったれた性格に嫌気がさしている女性。同じような経験をしたことがあるか相談したい。
愚痴になります、長いです。もし読んでくださる方いらしたら、話を聞いていただけませんか?
1歳7ヶ月の息子がいて、現在専業主婦です。
今後引越しと2人目の妊活を考えているので、数年後から復職予定です。
この頃毎日毎日、朝起きて、専業主婦として 家事育児をする毎日になんとなく嫌気がさしてきました。というか、とにかく憂鬱な気持ちです。。
洗濯して、布団片付けて、お風呂掃除して、窓拭いて、食器片付けて、朝ごはん作って片付けて、掃除機かけて、子供と遊んで、散歩行って、昼、夜ご飯何にしよう、ご飯あんまり食べてくれなかった、いたずらばかり、息子が寝たタイミングでご飯作らないと、お風呂入れて、ご飯食べさせて、寝かしつけて‥‥
それを今日もするんだって思うと。これから毎日毎日これをしていくんだって思うと。なんだか途方に暮れるような 何もしたくないような気持ちになるのです。
みなさんがやっていることなのに。自分のしてることは大したことじゃないのに、、仕事しながら同じことをこなしている人や誰にも頼らず頑張ってる人もいるのに‥
つくづく自分の甘ったれただらけた性格や器の小ささ 諸々が嫌になります😢
息子はとにかく可愛くて可愛くて、今は息子のために生きてるくらい大事な存在ですが、こんな感じで自分の気分がとにかく上がらず憂鬱なときがあります。
昔こんな風になったときは、とにかく何もしないでゴロゴロしたり寝たり好きなことして家でぼーっとして沈み込んでるうちに、さてそろそろ頑張るか といった感じで浮かび上がってきてました。
今はそんなことできないので余計に切り替えられないです。
夜早めに寝かしつけて自由な時間を満喫しても、息子が寝てる間に素敵な映画をみて楽しんでも、その時間が終わると、朝が来ると、あーまた同じことの繰り返しの日々が始まった、って思って特に切り替えられてないです。
みなさんもそんな時ってあるんでしょうか?
わたし昔からなんもやる気でない‥とかそういう日結構あるのですが、みなさんはないですか?
- こっこ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

れーまま
わかります💦
私も早々から家事と育児だけの日々にうんざりしてしまい育休切り上げて復帰します。
いざ復帰となるとさみしい気持ちもあり、やっていけるのか不安もあります…

ママリ
凄くよく分かります。
私も気持ちの浮き沈みがあった時はだらだらしたり寝たりと自分のペースで過ごしてそのうち復活していましたが、今はそれが出来ないのでなかなか浮かび上がれない時があります。
家事育児は仕事と同じ様に時間を費やしても評価はして貰えないし対価もないのでモチベーション保つの大変ですよね😓
私の場合話し相手が夫のみなのでとにかく夫に話を聞いてもらいます。
子供の動画を撮って見せてこんな事が出来たよ、とかこれ可愛いでしょとかそんな感じで共感を求めます(笑)
夫の仕事の話しを聞くのも気分転換になってます。
後は…特に今はコロナの影響で行動も制限され精神的にもじわじわと余裕がなくなって来ているので1日を省エネで過ごしてます。
今疲れやすいと言うのもありますが体を使った遊びは少なくなってます。
寝転びながら絵本読んだりミニカーで遊んでいる息子を見つつソファーに座りぼんやりしたり😅
それでもやはり気持ちの浮き沈みがあるので沈んでいる時は、あーまたダウン期だな…と思いただただ過ぎ去るのを待ちます。
-
こっこ
ありがとうございます😊💓
浮き沈みありますよね💦共感していただけて嬉しいです。自分のペースで過ごせないとなかなか浮かび上がれないですよね。土日で夫がいるとまた違うのですが、2人きりだと辛い時もあります💦
コロナの影響も大きいですね。出かけたいけどなかなか行けません😢
過ぎ去るのを待つ、というのもいいですね😌✨
妊娠中とのことで、お身体ご自愛ください😌💓- 3月7日

🐼はじめてのママリ🐼
凄くわかります😵💦
毎日、毎日同じ事をこなして…達成感もなく…イタズラされ(笑)
息子が寝てからゆっくりしても、家にいるのには変わりなくリフレッシュとまでは行かないですよね😵
旦那の行動にイライラしたり(笑)
しかも、北海道なので外出もできず引きこもりで、尚更…😱
私は息子のためにも、自分の為にも仕事復帰を決めて、パートですが来月から働きにでます!
この先どうなるかは未知ですが、外で忙しくするのは嫌いではないのでやってみます😊
-
こっこ
ありがとうございます😊
わかります、毎日同じことをして‥っていうのに嫌気がさすときがあって😢
なかなか出かけられないのもしんどいですよね。
この気持ちになった時に、やはり仕事に出るという行動をされる方が多いんですね😌仕事するとまた環境も変わりますよね!お仕事頑張ってください😌💓- 3月7日

みっちゃん
数ヶ月前まで私も全く同じ感じでした!引っ越しも2人目の事も考えていたので復職もおんなじ考え方でした!
でも新しい家も全然見つからないし、2人目も授かりものなのでいつ出来るかだなんて分からないし、これからの事はもうそこまで考えず、3月からパァトに出てます!
子供も保育園で楽しそうにしてますし、自分も社会へ出てやっぱり気持ち的にかなり余裕があります。
なんならもう子供1人でもいいかなって思ってきてます、、
-
こっこ
ありがとうございます😌💓
同じ考えだったんですね!
お仕事するとまた気持ちが変わりますよね!保育園で楽しく過ごせるのもいいですね!気持ちに余裕が出るのは羨ましいです。私もいつかは必ず仕事復帰するので、今から色々考えようと思います!- 3月7日
こっこ
ありがとうございます😌💓
やはり働くと変わりますかね‥寂しい気持ちもありますよね😔お仕事頑張ってください😌