![とらこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の予定日がまだ教えられておらず不安です。9週目の検診で赤ちゃんの状態は良好だったが、予定日が言われなかったことに不安を感じています。同じ経験の方、教えてください。
予定日っていつ頃、教えてもらえるものですか?
妊娠発覚〜8w2dまでは、会社の近くのクリニックで妊娠判定を受け、検診を受けてました。
上記クリニックでは分娩はできないので、9w2dで分娩希望の産院で初診を受けました。
現在11w1dなのですが、そういえば予定日を聞いてないなと気づきまして。調べると、9ー11週で分かって教えてもらえる、というのが一般的なようなのですが、9週目で検診を受けているにもかかわらず教えてもらわなかったな、と。
9週目の検診の際、エコーで心拍があることは確認できており、赤ちゃんの大きさも週数ピッタリでした。9週であれば予定日を教えてくれても良さそうなのに、教えてもらえないということは何か理由があるのでしょうか。先生は何も言ってませんでしたが、実は赤ちゃんに問題があって無事に生まれる見込みがないから予定日も言わなかった、など…
ネガティブなことばかり考えてしまってます。みなさんはいつ頃予定日教えてもらいましたか?私と似たような状況の方で、無事出産したよ!という方などいらしたら教えてください。ここで聞いても仕方のないことなのかもしれませんが、急に不安になってきてしまいました…
- とらこ(4歳4ヶ月)
コメント
![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のママ
分娩不可のクリニックで予定日教えて貰ってるものかと思ってるのかも知れません💦母子手帳は貰ってますか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだはっきり言えずこのくらいかなー!?って時期だったのでは・・・?
私もまだ確定とは言われてませんが 初めは24日でした。
大きさ見て新の予定日19日ね!って感じでした。
私は11w5dで9月19日と言われています。
大きさでも変わるかとは思いますが9月23日辺りですかね!?
-
とらこ
ありがとうございます。
私も、そうかなぁ、とか、そうだといいなぁと思っているのですが…9w2dというのがまだ微妙だったのですかね。次の検診はもう12週になってからなので、その時に先生から話がなければこちらから聞いてみたほうがよさそうですね。- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
そーですね!!!
- 3月6日
![たる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たる
エコーの写真に一応予定日…というか、今のサイズなら産まれるのはこの日みたいな日付のってませんかー?
大体は最終の生理の日から計算されると思いますが🙄
-
たる
私は、陽性反応みたクリニックでその日に予定日教えてもらってましたよ😊
- 3月5日
-
とらこ
ありがとうございます。
改めてエコーの写真見てみましたが、写真の日付と赤ちゃんの大きさ、大きさから推定される週数の記載しかありませんでした💦- 3月6日
![𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒
9週~12週辺りで妊娠届けの紙を貰うのでその時に予定日を知りました😊
妊娠届けを出さないと母子手帳交付されないので、早く貰えるといいですね😔
-
とらこ
ありがとうございます。
別の方の返信にも書いたのですが、私の住む自治体では妊娠届と母子手帳の取得に際して、病院からの証明書も予定日も不要なのです。自己申告のみで妊娠届を出し、母子手帳ももらえました。母子手帳を持って産院の初診にかかりましたが、予定日は教えてもらえなかった、という感じです💦- 3月6日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
上のこのときの話ですが、
初診の時に最終生理日からの計算で教えてもらった日にちが、
インターネットとかで計算してもらった日付とあまりに違ったので(2週間くらい違った)
予定日この日でいいんですか?ネットで調べたものとあまりに違うんですが、、って聞いたら先生の計算が間違ってました。
↑なんてこともありましたよ。
予定日まだ聞いてないのですがいつ頃ですかー?
って普通に聞いてもいいかと思います。
-
とらこ
ありがとうございます。
そうですね、来週の検診でもう12週に入るのですが、もしその時にもお話がなければこちらから聞いてみるのが良さそうですね。- 3月6日
![トモヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トモヨ
分娩設備が無い診療所の婦人科で検診受けてますが、8wで出産予定日が決まりました✋
-
とらこ
8週で教えてもらえたのですね…なんだかますます不安です。皆さんやはり11週くらいまでには遅くとも予定日が出てきているようなので…
- 3月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母子手帳すでにもらってるとのことでふが、母子手帳もらうときに予定日の記入とかなかったんですか??
うちの市は予定日書かないと母子手帳もらえないし、産院からも予定日告げられてから母子手帳もらってきてねという流れなので、予定日わからずなぜ母子手帳もらえたのか疑問です!💦
ふつうに聞いていいと思います💦
-
とらこ
ありがとうございます。もらう時に予定日の記入もなければ、病院からの証明書的なものも不要で母子手帳もらえました。自治体のホームページにも、病院からの証明書はあってもなくてもいいと書いてあり、実際無くても(予定日分からなくても)もらえた、という感じです。自治体によって随分違うのですね💦
- 3月6日
-
退会ユーザー
自治体によってそんなに違うのですね🙄
でもそれならもし教えてくれなければまだ決定の段階でなかったという感じですかね?🤔次の検診12週との事なので予定日教えてくれなかったら聞いてみていいと思います😊いろいろ不安になる時期ではありますが、ドンと構えて検診に臨んでくださいね!あと私も第一子の時そうだったのですが、こんなこと聞いてもいいのかなとか思って聞かないで結局1人でもやもやして次の検診まで不安な生活送ってたので今回の妊娠ではバシバシ聞いてます!最初は検診の間が1ヶ月空きますし、どんどん聞いて不安解消して妊娠生活楽しんでください☺️- 3月6日
-
とらこ
ほんとですね、こんなに違うなんてビックリしました。でも改めて考えてみると、母子手帳をもらうのに前のクリニックで予定日を聞いているだろうとか思われていたのかもしれませんね。いずれにしても次回の時には必ずこちらから聞こうと思います。ままさんからの力強く温かいメッセージにとても励まされました!ありがとうございます!!
- 3月6日
![おにぎり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにぎり
私は8w1dで教えてもらえました!分娩不可の病院で聞いてると思われたのではないでしょうか??
-
とらこ
ありがとうございます?みなさんの返信を読んでいるうちに、もしかしたらそうなのかもなと私も思い始めました。特に母子手帳をもらっているので、その段階で予定日知ってるだろうと思われてるのかもしれませんね。次回の時は必ず先生に聞いてみようと思います!
- 3月6日
とらこ
ありがとうございます。
母子手帳は産院の初診を受けるタイミングでもらったので、最初のクリニックに通ってる時はまだ持っていませんでした。改めて母子手帳も見てみたのですが、予定日に関する記述はどこにもないみたいです💦