
5ヶ月からの離乳食開始後、息子がほとんど水分を摂取していない状況に悩んでいます。飲まないことが多く、飲んでも少量。飲む方法にも苦労しており、他の飲み物を試すべきか、休ませるべきか、違う飲み口を試すべきか悩んでいます。同じ経験のある方のアドバイスを求めています。
ミルク、おっぱい以外の水分補給がほとんどない息子についてです。
離乳食を始めた5ヶ月頃から哺乳瓶や、リッチェルのいきなりストローマグで麦茶や湯冷ましなどあげています。
が、ほぼ飲まなくて減っても10mlぐらいです。
哺乳瓶だとすぐ舌で押し返してくるし、ストローマグは握って遊ぶか、吸うと毎回むせて咳き込んでいます😓
同じように麦茶や湯冷ましなど全然飲まなかったお子さんいますか?
いつ頃からゴクゴク飲めるようになるんでしょうか😓
ジュースなどあげたらさらにお茶などは飲まなくなる気がしてあげていないのですが、色々試したほうがいいのでしょうか?💦
それともしばらくお茶や湯冷まし飲ますのはお休みしたほうがいいんでしょうか?😓
ストローマグ以外にスパウトなど試したほうがいいんでしょうか?💦
同じような経験ある方いましたら教えて欲しいです😭😭
- yamcha(5歳10ヶ月)
コメント

❁¨̮
一歳半頃にやっとごくごく飲むようになりました
夏になった頃です
母乳飲んでた時はお茶とか全然飲まなかったです

にゃんぴー
喉がかわけば自然と飲むようになるかと思うので授乳してるうちはそんなに無理に飲ませなくていいかなと思います🙆離乳食でも離乳食が水分多目なので最中に無理に飲ませなくてもいいですし、気になるなら汁物入れてもいいですし。
ジュースは出来ればやめた方がいいかと思います☺️
-
yamcha
そうですよね😅
飲まないってことはあんまり喉乾いてないってことなんですかね😌
やっぱりジュースはあげたら最後ですよね…😵
うちの子果物大好きなんでジュースは危険ですね😰- 3月5日

パール
うちの子も、スパウト、ストローマグ、コップタイプ、できないことはなかったですがおっぱいばかりでまともに飲むようになったのは1歳半とかそんなもんだった気がします💦 飲み物の種類もいろいろ試しましたがダメでした。
最近はやっと350mlくらいは飲めるようになりましたが、おっぱいはまだフルタイムで飲んでます。
私も当時はすごく気にしていましたが、おしっこが特別黄色かったり回数が少ないわけでもなかったし、何より元気で発達にも問題がないので途中からは諦めてました😅
-
yamcha
すごいですー😭
色々試されたんですね😭😭
うちの子もそのうち350mlも飲めるようになる日がくるんですかね😂✨
息子さんおっぱい大好きなんですね☺️
今のところおしっこに特に問題はない気がするのでもう少し見守ってみます😌- 3月5日
yamcha
そうなんですね!
ありがとうございますm(_ _)m
卒乳すれば他の飲み物飲むようになるんですね☺️
❁¨̮
卒乳1歳2ヶ月くらいでしましたが、すぐは飲まなくて心配しましたが、そのうち飲むようになりました!
yamcha
まだ水分補給はおっぱいがいいんですかね☺️
卒乳まで様子見てみます😆