![くーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達が妊活中で、出産の恐怖があるらしく色々なマイナートラブルを聞いて迷っている。自分は28歳で良かったと思っているが、友達は30前半で不安がある。早めに産むことを勧めたが、正しいか迷っている。
私の友達が妊活中なんですが、やはり妊娠中、出産の恐怖があるらしくて💦いろんな友達から色んなマイナートラブルを聞かされて妊活に迷い始め?あまり焦らないようにしてるようです。
そのマイナートラブルも人それぞれなのに真に受けすぎて恐怖になってるのでその周りのママ友達もどうなんだろー😰と思ってしまいます💦マイナーな部分もあるけど、私はこの年で産んでよかったです。もし35とかすぎて初産だと胎児のことも自分の体力面でもっと自信なくなり不安です(私は28でその友達は30前半です)なので友達には後悔してほしくなかったので、正直にマイナートラブルは人それぞれだから今よりも産みたいときに産めなくなったらそれこそ後悔するから早めがいいよと言ってしまいました‥私間違ってないですかね?こんなことママリで聞くことでもないのですが、、
- くーちゃん(3歳6ヶ月, 4歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら、何も言いません😣
妊娠出産って、本当にデリケートな事だし、早めや遅めって、人それぞれだと思うからです🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊活されている方でしたら、もしかしたら本当はなかなか出来ずに悩んでいて、トラブルが怖いから妊娠に踏み切れない事にしている…
と言うこともあるかもです💦
深読みしすぎかもしれませんが…
本当は悩んでいたけれど、子連れもいるグループで会う時は、焦ってない風にしてくれている友達がいたので😢
同じ事やり取りの繰り返しになってしまったとしても、その子の不安を和らげてあげるだけでいいのかな…と思います😭
ただ、みみさんも何度も同じ事を言われると少し面倒に感じてしまうかもしれないですよね。。。
ここで質問されると言うことは、みみさん自身少し気になった事があるのでしょうか?
-
くーちゃん
どちらもあるかと思います、なかなかできないのとマイナートラブル聞いて恐怖なのと。なかなかできないことで悩んてるというよりは周りの妊娠中の話を聞いてて嫌になってるみたいな感じだったので、、それなマイナートラブルなんて人それぞれだし年もまだ気にする年でもないからいまここで諦めちゃったらいつまた産みたいとなるかわからないので‥後悔はしてほしくないなと思い、早く産んだほうが若いママでいられるよとか体力的にもいいよとかそういうニュアンスで伝えました😣
- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
他に理由がなく、とにかくマイナートラブルが嫌で妊娠も嫌❗
になってしまっているのであれば、みみさんの意見として早めの方が良いと思う、と伝えるのは大丈夫かなと思います😊
確かに体力的には35歳という区切り関係なく、年々衰えを感じる所です😂
まだ私も20代ですが…笑- 3月5日
-
くーちゃん
ありがとうございます!
私も20代で歳を感じるのでわかります(笑)- 3月5日
![まぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぐ
早めが良いよ
と言い切るのはリスク高い気がします😖💦
私なら早い方が良いって聞くけどね〜とか、あくまでも私は絶対そう思う!じゃなくて、そういう意見が多いよってニュアンスで伝えます😳
年齢についても感じ方は人それぞれですし難しい問題なので、言い切ることはしないです😂
-
くーちゃん
年齢的には焦る年齢じゃないけど、早めの方がいいことは私自身が感じたので早めがいいよと言い切ってしまいました。。若いに越したことはないし💦でも言い切るのはよくないですよね😣
- 3月5日
![ココア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココア
焦らないようにしてるってことは、いずれは出産を望んでるってことなんですよね?
マイナートラブルが怖くて妊娠を迷っているなら、それこそ体力的な問題もあるし
早めの方がいいよってのは間違ってないと思います!
結局今産んでも5年後産んでも出産ってその時その時で違いますし、一概にマイナートラブルが自分に起こり得るかどうかはそのときじゃないとわからないですもんね😂
-
くーちゃん
はい、いずれは子供欲しいようです。結婚してもう三年近く経ってて結婚前の同棲長い夫婦なのできっと子供産まれたらまたさらに楽しくなると思うのです。
そうなんですよ、急に焦らなくなるのもどうかな?妊娠中、出産のマイナートラブルとかそんなんで諦めてあとで後悔したらそれこそ自分もハッキリと言えなかったら後悔しそうだったので‥
たしかにその時その時でマイナートラブル変わりますよね😣- 3月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まぁ価値観は人それぞれですが、35すぎて初産の人がこの質問読んだらどう思うかなと思いました😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら何も言わないですね💦
マイナートラブルを全く知らないでいざ妊娠して無理!ってなるよりもある程度は知っておいた方がいいと思いますし、35過ぎてからだと不安というのもみみさんの考え方であってお友達がどう考えるかは別物ですしね…
みみさんがお友達が周りの人に余計なこと言われてるなーと思ってるのと同じくらい、早めがいいよ!というのも余計なことかなと思ってしまいました💦
![®️ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️ママリ
35で初産でしたー^ ^ 人によりますが、私の場合つわりも無く、何のトラブルもなく、予定日前に7時間の超安産でした✨ こんな人もいるので、早めが良いよと言い切らなくても良かったかなーと思いました。確かに早いに越した事はないんでしょうけど、気持ちが揺らいでる時に早い方が良いと言って更に焦らせてしまっても…と思います🤔
例え35とかでもなんとかなりますよ✨ それより不安にならなくて良いような前向きな事を言ってあげた方がいいと思います!
![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^^)
早めがいいとゆうのはとても分かります💦体力的にもきつくなってきますし。でもそれは友達が決めることなので私ならアドバイス的なことはしないかな、、もしかしたら言ってないだけでなかなか妊娠しなくてまわりには強がって焦らないようにしてると言ってる可能性もありますし。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
35過ぎるとリスクが上がる話はわかるけど、子供を授かるには人によっては、不妊治療で何年も苦労したり、不妊治療しても一生子供を持てない人だっている。
人によってはたまたま1回だけで避妊せずに出来ちゃった婚しちゃいましたなんて人も…。
他人の人生だし、人には人のタイミングがあるから、そこまで口出しすることないと思います。
余計な言葉掛けて、余計に悩ませる事しなくていいでしょ。
くーちゃん
最初は何も言わないつもりで自然にできたらいいね!くらいだったんですが、、最近めちゃくちゃ悩んでてよく相談されるのでちゃんと言ってあげたほうがいいのかなと思ってしまいました‥たしかに、デリケートなことだしそんなグイグイ言われてもですよね😣