
1歳7ヶ月の息子が寝たい時に寝ず、うるさい環境でも勝手に寝ることにイライラしている。夜も寝ず、お昼寝もできない状況に困っている。
寝て欲しい時に寝てくれない、どっちでもいいや〜の時やテレビもついててうるさい環境の中勝手に床で倒れるように寝てる1歳7ヶ月息子。
これはなんの現象でしょう?育児あるあるですか?
寝て欲しい時はテレビも切って私も静かにしてインターホンも切ってるのに。それで寝るときもありますが😅
この状況にして寝ない今めっちゃイライラします。
もう16時だしおもちゃ片付けてさあご飯作ろう!と思ったら寝るんですよね〜17時までには絶対寝ます。昨日もそう。
なんなの。夜寝てくれなくなるのは嫌なので遅くても17時には起こしますがまあ機嫌が悪い!寝起きからギャン泣き😭
はーーーーーーーあっ。
結局今日も私はお昼寝できず。夜も眠れず。なんなのー!
- はじめてのママリ🔰ん(5歳1ヶ月)
コメント

うちゃ
TV見ながらの寝落ちが多いです。
よくないのはわかってますが
お昼寝布団敷いてTV見せて寝落ちさせます…。
妊娠後期は夜寝にくくてしんどいですよね。

🐼はじめてのママリ🐼
うちも一時期ありました😂起こしたときの機嫌の悪さヤバイですよね😱
凄いイライラしてしまって…
だから、もう寝かせるのやめました(笑)
もうお好きにどーぞスタイルにして、息子がお気に入りの毛布を自分で持ってきたら、テレビ消して…おやすみなさいです。
うちの息子は何時にお昼寝しても結局同じ位の時間に寝ることが分かったので、ストレス減りました😂
でも、今の妊娠中は
寝付けないし夜中も目が覚めたりしますしお昼寝したいですよね😭
-
はじめてのママリ🔰ん
起こした時から10分くらいギャン泣きされた時は本当にどうかしそうでした😅
今日もうほっといたら眠そうにEテレ見てましたが結局寝ず😅
お好きにどーぞスタイルの方が気が楽ですね!ただ、いつもそう思えたらいいんですが中々難しいですよね💦こんな事で二人目産まれた時の睡眠不足やっていけるのか不安です😭- 3月5日

はな
息子は寝る雰囲気にして寝かしつけしないと寝ないので、うらやましく感じちゃいました😂どうやったら勝手に寝てくれるんだろう。。。
でもへんな時間に寝られて夜遅くなるのもつらいですね😭
-
はじめてのママリ🔰ん
用事があって朝寝昼寝トータル30分くらいしかしてない時など確実に16時17時に電池切れという感じで床でパタリと倒れてます😴でも1時間くらいしたら起こさないと夜寝るの遅くなるんですよね😅
こちらの都合で起こしたり寝かせたり申し訳ないけどイライラしちゃう時ありますよね😭- 3月5日
はじめてのママリ🔰ん
同じような方いてよかった😭そしてテレビで寝落ちってよくあるんですね☺️安心しました。
同じくらいの歳の差ですね!
出産されたばかりでしんどいと思いますがお互い頑張りましょう😭