![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚してもうすぐ2年です。同居はしておらず、旦那と2人暮らしです。旦…
結婚してもうすぐ2年です。
同居はしておらず、旦那と2人暮らしです。
旦那の家族との付き合い方についてお訪ねします。
姑は優しく良い人なんですが、思い立ったら待つということができません。
現在、大腿骨が折れて手術後の入院をしています。
以前から、旦那に用事があって電話をかけても出ないとすぐ私に電話があります。私が分からない用件でも、です。
昨日『追加の手術をしないといけなくなった(新たに骨折が見つかった)、話がしたいから今すぐ来て貰えないだろうか』と泣きながら私に電話がありました。
しかし面会終了時間までに既に30分切っており、今からすぐに向かっても無理ですよ、と伝えて、本日仕事後に旦那と一緒に病院に向かう予定です。
先日お見舞に行った時も『自分が情けない、迷惑かけてばかりで』と泣かれました。まず私の実家は皆泣くということを我慢するので、こんなに泣く人の対応に困ってしまいました…
身体も気持ちも弱って本当にかわいそうだとは思います。
実は私はもともと電話が好きではありません。実家や友達から電話があることでも、一瞬躊躇してしまうほどです。
電話って相手が何をしているか考えず、自分が伝えたい事があるから一方的にかけている気がして…
旦那には電話がもともと嫌いであること、旦那に連絡がつかないとすぐ私に電話があること等も伝えていますし、理解もしてくれてます。
ただ姑の夫・旦那の姉は3人で住んでおり、旦那の妹2人も近くに住んでいるのに何故私に?長男の嫁とはそんなものでしょうか?
旦那に姑の事は伝えているものの、今後の関係性から伝えてほしいとまでは思いませんが、電話の件だけで姑が嫌いになりそうで怖いです。
せめて私自身の気が楽になる方法、紛れる方法、姑が嫌いにならない方法など対策があればお聞きしたいと思い、質問させて頂きました。
お返事は後日になってしまうかもしれませんが、宜しくお願い致します。
- きなこ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私だったら、不自然じゃない程度に無視してしまいますね。
主婦だってそんないつもいつも電話に出られる訳ではないし、出られない時があってもおかしい事ではないので、気分が乗らない時は出ないです。
![NOA♡NOA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NOA♡NOA
こんにちは^^*
姑さんは心を少し病んでいらっしゃるのでしょうか?それとも元々心が弱くよく泣いてしまう方なのでしょうか? それによって対処法が変わってきてしまうかなと(><)
ただ大腿骨骨折はなかなかの大怪我ですし、その他にも骨折が見つかったとのことで今だけは我慢して優しく姑さんの不安定な気持ちに寄り添ってあげてください(><)
その他のきなこさんではわからないような内容は、きなこさんにはかけないよう。
そして旦那さまのお姉さまなどでも大丈夫な内容であれば、先にそちらにかけてもらうようして貰うしかないと思います(><)
旦那さまもお仕事中などでなかなか電話に出るのは難しいかと思いますが、よほど急な用事でない限り旦那さまの折り返しがあるまできなこさんにはかけないようやんわりとお願いするとか、してみましょう(><)
姑さんは旦那さまのお姉さまや妹さんとあまり仲が良くないのでしょうか?それとも皆に電話をかけすぎて相手にしてもらえなくなり、きなこさんにかけてくるとかですか(><)?
そのへんがよくわからないので何とも言えませんが、姑さんは寂しいや不安という感情を抑えるのが下手なタイプなのだと思います!
寄り添えるところは寄り添ってあげて、これ以上は嫌いになってしまうというボーダーラインを超えそうな事は他の御家族の方に任せて、旦那さまもきなこさんの気持ちはわかってくださってるみたいなので甘えて、一番良い状態での関係を築けるよう協力してもらいましょう(><)
-
きなこ
お返事ありがとうございます。
姑は以前はこんなに弱くなかったはずなんですが…バリバリ看護師の仕事もしてましたし。
ただ2年前に心臓の大手術をしてガックリ体力が落ちて、一気に気弱になってしまった気もします。
とりあえず私はすぐ電話に出ず、着信があれば旦那にLINEしようと思います。義母だけ着信音をサイレントに設定してみました…悪い嫁ですね
(・・;)
おっしゃる通り、無理をせず一番良い状態を保てるよう、関係を築いていけたらと思います☆- 5月30日
![トミー❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トミー❁
携帯に電話がかかってくるんですかね?なら電話に出なければいいと思います。
「あまり携帯を触らないので電話に気づかずすみません」ってナチュラルにスルーしてみてはいかがですか?
毎回出なければ「そういう人なんだ」って分かってもらえると思います。
-
きなこ
お返事ありがとうございます。
仕事で電話に出れなくてすみません~と伝えてみました(笑)
しかも、着信音は義母のみサイレントにしてみました(笑)
妊活中、少しでもストレスを減らしたいものです…- 5月30日
![mako0829](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mako0829
それはなかなか気を遣いますね。
お姑さんは感情的になってしまうあたりをみると、きっと連絡する優先順位をあまり考えずにとりあえず連絡しなきゃ!と冷静な判断ができていないのかもしれませんね。そして連絡しなきゃと思うあまりに、相手の都合をあまり考えずとにかくみんなに連絡!と思っているのかもしれません。
その場合は旦那ご家族で連絡の優先順位を相談し、例えば
1番 ○○(夫) 090-××××-××××
2番 △△(長女) 090-××××-××××
3番 ●●(長男) 090-××××-××××
4番 ☆☆(次女) 090-××××-××××
5番 □□(3女) 090-××××-××××
みたいな感じで、連絡する順番と番号を書いた紙をわかりやすいところに貼っておくとかはどうでしょう?
そこにきなこさんの順番は入れなくていいと思います。
-
きなこ
お返事ありがとうございます。
実は義理の実家は既にそういった番号を貼っております。
しかもいつも携帯からかかるので、思い付いたらすぐに旦那→私、の順にかけてきます。
困ったもんです。
とりあえず、着信があればとらず、旦那にLINEでお知らせをするという流れになりそうです
m(。_。)m- 5月30日
![にに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にに
自分の旦那や自分の娘たちより、お嫁さんであるきなこさんの方が、優しく対応してくれてるんじゃないでしょうか。だからついきなこさんに甘えちゃうのでは。
実の娘より私の方が頼りになるのね、私って良い嫁だな、こんなに良い嫁貰って幸せな姑さんだな、と、とにかく自分を褒めてみるのはどうでしょうか。。
目上の人に泣かれても、慰めるの難しくないですか。気を遣うし大変ですよね…。
-
きなこ
お返事ありがとうございます。
なんだか、私をほめて下さったみたいで勝手に照れてます(笑)
自分を褒めたら義母にも色んな人にも優しくなれそうな気がします。
ありがとうございます♪- 5月30日
きなこ
お返事ありがとうございます。
なるほど…私も10回に1回くらいしか電話に出ない状態です。
状況を察してくれれば嬉しいんですが、とにかく自分が気になることがあると待てないようです。
着信確認したら出ずにかけ直さずに、旦那にLINEでお知らせするようにしました!