※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぬ
妊活

仕事と不妊治療の両立が難しいです。体外受精の病院の時間制約に悩んでいます。会社に相談できず、ストレスを感じています。

仕事しながらの不妊治療で悩んでいます。
体外受精へステップアップを考えています。調べてみると、どの病院も時間との制約があるようですね。
採卵・胚移植は午前中というところがほとんどで、早朝から仕事している私には通えそうにないなと思いました。
職場に話すにも、私1人のために変更してもらうなど申し訳ない気持ちになってしまい相談できないでいます。
ママリをみて、皆さん本当に大変な状態で治療されてるのだなと思います。会社との両立、難しいですね。

コメント

はじめてのママリ🔰

私はお医者さんの仕事と子供とどちらが大事?
子供は今治療しないと持てないよ(30後半入った所)

それに、その仕事(夜20時30分まででした)子供が出来てからでも続けられるの?

と言われ、申し訳なかったですが仕事時間を午前中だけにして不妊治療初めました。(体外)

それでも時間の拘束はフルタイムで働いていた時と変わらずでした💦

  • すぬ

    すぬ

    私は40代なので、ホント今を逃したら二度と出来ないんです。
    なので、お医者様の今治療しなければ持てないよの言葉にそうだよなと思わされました。
    職場に相談は遅かれ早かれせざる終えないですね😣
    気は重いですが、理解してもらえるように伝えてみたいと思います。

    • 3月5日
シュークリーム

フルタイムで働いています。

初めは自宅近くの不妊クリニックに通っていましたが、採卵周期など2日に1回くらい通わなくてはならず、会社帰りに行くには定時前に帰らなくてはいけないので、毎回上司に早く帰らせてください、と言うのがストレスになり、結局その病院では受精卵が1個も育たなかったので、良いタイミングと思い、会社近くにある定時まで働いてもギリギリ診療時間に間に合う病院に転院しました。
仰るように、採卵、胚移植は午前中がほとんどと思いますが、今の病院は土日も採卵やりますし、注射も3回分まとめてくれるので採卵前に何度も通わなくて良いので助かります。

それでも転院後も授かっていないので、仕事辞めて妊活に専念しようと何度も思いましたが、なんとか踏みとどまってます。仕事がある事で救われることも多々あるので。
きっといつか、あの時頑張って両立して良かったと思える、報われる時が来るはずです。
長文失礼しました💦

  • すぬ

    すぬ

    検討している病院も、土日やっているのですが、採卵・胚移植がかならず土日に当たるわけないですよね。
    上手く当たってくれたらラッキーなのですが😣
    仕事辞めて専念出来れば良いのですが、経済的に負担を考えるそうもいかずです。
    悩んで悩んで悩んでですが、1番の目的は赤ちゃんを授かること‼️
    職場への相談は避けれないと思うし、理解してもらえるように伝えたいと思います。
    頑張って良かった😊そう思える日は絶対来る💖私も信じて進みます。

    • 3月5日