※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精移植6度目でも妊娠しない人居ますか?着床の問題なのか卵の問題…

体外受精移植6度目でも妊娠しない人居ますか?
着床の問題なのか卵の問題なのかわかりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

6回ではないのでコメント外れだったら申し訳ありません。。

良好胚で3回hcgが0だったときは
銅亜鉛 内膜症 子宮鏡 腸内の検査
糖質 不育症 着床の窓
などほぼ検査しました!
私の場合着床の窓がずれてて全く着床せずでした。
4回目で妊娠できて
2人目は1回目0
2.3回目は流産
4回目で今の妊娠です。
流産の時は染色体の異常でした。
6回全部hcgが0で
胚盤胞も良好胚だったのなら着床の窓や不育症の検査されてらっしゃらなかったらしても良いかもです。

はじめてのママリ🔰

hcgが0 の時は1度も無くて、化学流産が多いです。胎嚢が見えてからの稽留流産だったりもありました。その場合は着床の窓のズレではなくて染色体異常ですかね?
受精卵は何度かABだったりの良好胚盤胞を戻しています。1度初期胚盤胞も戻しました。
色々教えてくださりありがうございます。今のクリニックがそこまでの検査をしてなさそうなので着床しなければ今後諦めるか、再度採卵かどうするかという感じです。

はじめてのママリ🔰

0の時がないのなら着床の窓は大丈夫そうです!
染色体が大きいのかな?と思うのですが
稽留流産の時は染色体調べたりしましたか?
6回となると全部染色体の異常にしては多いのかなと💦
不育症は検査されてますか?
後は今後着床前診断して染色体の異常を調べてから移植するかとかですかね💦