※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

【妊娠継続の可能性について】体外受精で4分割凍結胚を6/2に2個移植し6/…

【妊娠継続の可能性について】

体外受精で4分割凍結胚を6/2に2個移植し
6/16に4w2dで妊娠判定もらいましたがHCGが86.6
1週間後の6/23に5w2dで
胎嚢確認できず、腺筋症があるから
壁で見えないかもと言われました。
5w3dの時点では、妊娠検査薬は逆転現象がおきております。
昨日6/30の6w2dで診察しましたが
胎嚢らしきものが3.3mm
周りの白いものもなく
血液検査をしたらHCG348でした。

つわりらしきものもあるし、
来週7w2dで再診ですが、体外受精の場合は、着床がズレたりすることはほぼないのでしょうか?
この1週間で一気にHCGが上がる可能性はほぼないでしょうか…

昨年も9月に体外受精で初めて妊娠しましたが、
6wで成長が止まり、稽留流産となってしまいました。

同じような経験をされた方
ご意見お伺いしたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

6w2dでhcg348ならhcgが低すぎるので胎嚢らしきものは胎嚢じゃなく化学流産かなと思てます。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそうですよね…
    2回連続の流産なので
    さすがにメンタルやられてしまいますが
    なんとか切り替えて頑張ります!
    ありがとうございます!

    • 6時間前