![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事柄帰宅が0時過ぎで子供との触れ合うのは朝たった5分10分で週1、2…
仕事柄帰宅が0時過ぎで子供との触れ合うのは朝たった5分10分で週1、2回の休みは午前中はずっと寝てる旦那です。
たまにしか子供と触れ合わないのに言う事聞かないと軽く叩きすぐ舌打ちしたり、怒鳴ったりします。
子供が可愛くないのでしょうか?
外面だけは良く義母の前では積極的にオムツ交換したり凄い構ったりして…パパっ子だよね〜あんなに良くやる人少ないよ!良くやってるよねと義母に言われ家では違うんだけどなっていつも思います。
私も毎日ワンオペ育児で正直今もう、子供といる事がストレスでしかたありません。両家の両親は仕事してる為全く預かってもくれなく一時保育を1カ月に一度だけ利用してます。
それでも全く発散出来ず、育児ノイローゼ気味です。
旦那も旦那でそんな感じだし何か言えば逆ギレすぐ出てくと言われるし…言いたい事を言わず全て我慢してる状態です。
毎日毎日生きてる意味が分からなく現実から逃げ出したい気持ちがいっぱいです
明日久しぶりに友達と2人で出かけるですがこのまま帰って来たくない気持ちが強いのか昨日の夜夢にまで出て来てしまいました。
どう乗り越えればいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
![ペンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペンちゃん
私も一緒です!
ずーーっと、わんおぺです!
疲れますよね(´・_・`)
大きな声で笑ったり、
自分の、ペースで暖かいご飯食べたり、、
ゆっくりお風呂つかりたいです。
私。今、妊活中なのですが、、
なかなか授かりません。
1人目の時も悩みました。
そんな時に考えます。
いま目の前のしんどいと、思う事は
自分にとって試練。
そして本当は、幸せなんだ!!
楽に子供を育ててる方なんて
居てないと、考えたら。。
少しだけ、まだ、がんばれそうな
気がします(^^)
みーさんも、好きなお菓子食べたり
たまには音楽きいて
1日30分だけでも
自分の癒しタイムを作ってみて下さい。
お互い頑張りましょう( ´ ` )
![りんママまいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんママまいこ
私もそれだけ働けば休みの少しだけ寝たいです!
でも午後からは気持ち切り替えて遊ぶ!というメリハリが欲しいのできっちりケンカしないように話し合いをします(ღ˘⌣˘ღ)
私も子育てでクタクタでイライラしたりイヤだなって事沢山あります!
数日前風邪で寝込み1人隔離されて子供たちに数日会えませんでした。
とてつもない寂しさと
ママ、コロナじゃないよね?
死なないよね?
明日は一緒に寝れる?
と子供たちが寝る前に泣いてるのを聞いたら全部吹っ飛びました!
早く抱きしめたくてしかたなくて、泣きましたー!
治って抱きしめたら久々のママに恥ずかしがって照れてました♡
やっぱり子供とは離れられないんだってよーく考えさせられた出来事でしたよ♡
乗り越えられます!
子供は天使です♡
夫は違いますけどねぇ。。。
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
同じ気持ちです。
どうしたらいいんですかね
コメント