![ゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毎日の悩みが尽きない状況で、家事や育児に疲れてしまい、仕事復帰も困難な状況です。夫の協力があるものの、心身ともに辛い日々が続いています。
毎日毎日うまくいかないことばかりです。
毎日疲れ切っていて朝は起きられず10時ぐらいまで眠くてまともに家事もできません。
寝かしつけではお昼寝も夜も全く寝ず、1時間も2時間もゴロゴロゴロゴロ…本当に無駄な時間です。立ち上がって寝室を出て行こうとするのでギャン泣きしても羽交い締めにして泣き疲れて寝るのを待っています。
夜中もいまだに2回以上起きます。
4月から仕事復帰予定でしたが、認可外の保育所さえ空いておらず全て抽選落ちで未だに預け先が決まっていません。
毎日毎日真っ暗です。
夫は色々と協力してくれますが逆にこんな妻で申し訳ない気持ちでいっぱいです。
消えてしまいたいです。
- ゆな(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![スマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スマ
うちも同じですよ😭。。
消えてしまいたいとも思います。。
![ちるちる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちるちる
私も朝は9時くらいまで寝ちゃってます💦今はつわり中ということもあり、本当に家事はまともにできていません😫子どもの食事すらきちんとしたものをあげれていないので申し訳なく思っています😫
旦那さんは手伝ってくれるなんて素晴らしいですね❣️でもそれはいつもママが頑張っている姿をみているからやってくれているんです❣️自分はダメダメだと思っていても周りから見たらとてもがんばっているように見えているんだと思います😊本当にダメダメだと家族も家事も育児も崩壊してます!子供も旦那さんも元気ってことはママが頑張ってくれてるからですよ☺️
-
ゆな
つわりの中子育てなんて想像を絶する辛さです。。お疲れ様です。
私全然頑張ってないんです。子供もずーっと不機嫌なんですよ。- 3月4日
-
ちるちる
お子様が不機嫌なのはきっとママに構ってもらいたいんですね😊家事は放置して大丈夫ですよ❣️お外に連れ出すと子供もママも気分転換できるのではないでしょうか🚗
- 3月4日
-
ゆな
ありがとうございます。外に出たらまだマシですよね。今日は雨だったので出られず最悪の1日でした。。
- 3月4日
![ベリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベリー
消えるなんて言わないで下さい😢
おこさんの近くに居てあげて下さい😊
疲れるまで遊んで昼寝はせず夜に寝せたほうがいいのではないでしょうか?😅
-
ゆな
お昼寝なくすと5時とか6時とか変な時間に寝てしまいます…
- 3月4日
-
ゆな
子供は可愛いのですが早く離れたいです😢
- 3月4日
![ベリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベリー
お昼寝の時間を短くしては?
義実家や、ゆなさんの実家は近いですか?
-
ゆな
自分の実家は近いです。かなり甘えてますよね…
義実家は車で30分ですが月1回顔を出すような決まりになっていてそれも地味にストレスです。
昼寝は2時間ほどなのですが無理やり起こしたほうがいいのでしょうか?- 3月4日
![ベリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベリー
実家に頼っていいと思いますよ!
義実家にも1時間、2時間くらい見てもらっては?😊
色んな所を上手く利用しましょ😊
うちは昼寝は無理やり起こします💦マジ寝すると夜が大変なので😂
1時間くらいで起こします😂
-
ゆな
実家に頼ってますよ。
でもちょっと毒親なので信用できないです。
義実家も信用できません。
お昼寝1時間ぐらいで私も起こしてみます。- 3月5日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
わたしもほぼ毎日9〜10時起きです、、
うちの息子もいまだに3回はおきます😱😱
身体がつかれちゃいますよね、、
だからわたしは自分にあまあまで10時まで寝てしまう日々です。。
-
ゆな
夜中起きられると辛いですよね。うちは夫が5時起きなので申し訳ない気持ちでいっぱいです…
- 3月5日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私もそんな感じですよー
周りのお母さん達は
朝早くに起きて
午前中に公園
午後からおうちでまったり
とか聞きますが😂
うちは朝7時頃起きるものの
子供にご飯だけあげて
11時頃までゴロゴロゴロゴロ😇
やっとの思いで着替えて
お昼ご飯を食べに外出
子供をちょっと遊ばせたら
お昼寝させがてら帰宅して
17時ぐらいまでゴロゴロです😂
あれ?家事してないなw
子育てもそんなにしてないなw
-
ママ
そんな私も
4月からはフルで仕事復帰です😅
子供中心の生活をしてても疲れちゃうので、
子供のことは気にかけつつ
自分の好きな事も取り入れてみると意外と楽しく過ごせますよ🤗
自分の好きなお菓子を買うとか
ショッピングモールで遊ばせながらウインドウショッピングしたり😂
内緒で外食して美味しいもの食べたりとか💕
私はカメラが趣味なので、いろんな景色を見に日々出かけてますよ👌- 3月5日
-
ゆな
コメントありがとうございます。同じような1日で安心しました。保育園決まってるのですね。趣味があるのも羨ましいです。
外食って子供と2人で行くんですか??大変じゃないですか?自分のご飯も子供のご飯もぐちゃぐちゃになって周りに迷惑かけて逃げるみたいにお店出ていくことになるので…
私も前向きになりたいです。- 3月5日
-
ママ
2人で外食しますよ😋
うちの子は多動じゃないかってぐらい落ち着きないですしひっちゃかめっちゃかなりますが💦
それでも外の方がよく食べるし、私も気分転換になるので😇
あんまり人のいないスーパーのフードコートや
コンビニでおにぎり買って
公園で食べたりなどです😍
確かにわぁーーーって食べて逃げ出るような時もありますがw
1日家にいるより気が紛れます😂- 3月5日
-
ゆな
私も公園でおにぎりはたまにやります。家にいると気が滅入りますよね。
でも出かけると家事が全くできなくて…
でも別に旦那に怒られるわけでもなし、家事せず外に出ても良いかなと思えてきました。
雨の日は辛いですね😰- 3月5日
-
ママ
私もほとんど家事してませんよ😂
家事苦手なんです😅
子供がぐずらない時は夜ご飯を作りますが
ぐずって無理な時は、主人帰って来てから子供見ててもらって作ります💦
掃除も全然できてないです💦
土日にやればいっかって感じで😅
洗濯は子供寝た後にやります👌
まぁ汚くても死にはしませんし、楽しいことして育児してた方がストレスもたまらないし😂
旦那さん何も言わないなら
いいんじゃないですかね?
周りの人はできてるかもしれないけど私はできん!って開き直っちゃった方が楽ですよ🤗笑
たまーに言われますけどねw
きったねー部屋だなぁってw
気が向いたらちょこちょこやりましょう😂😂- 3月5日
ゆな
コメントありがとうございます。なみさんも悩んでらっしゃるのですか?私はいいことが本当に一つもないです
スマ
精神科のお薬でだいぶ良くなりましたが、このままじゃダメだ、、と思う事が多々あり(生活面で)悩んでいますが、なかなか自分を変えられません。。うちも夫は協力してくれます。(優しい言葉とかはなく事務的にですが笑)今は季節の変わり目だし、コロナで不安いっぱいのご時世だから暗い気持ちになってしまいますが、似た境遇同士、ママリで助け合っていきませんか?。。
ゆな
そうなんですね。
私も変わらなきゃ、と思っていて自己啓発本なんかも読みますが何をトライしても三日坊主で終わってしまって、どんどん自己嫌悪になります。
夫は協力してくれるのですがものすごくプラス思考なので分かってもらえないんです。。
コロナのせいで余計しんどいですよね…
ママリのおかげで吐き出せて少し楽になれたかもしれないです。
助け合いできたら嬉しいです。