
美容院に行くために二時間娘をお願いして、帰宅したら駐車場で小石拾い…
娘のお世話をする上で優先順位がつけられない夫…。
美容院に行くために二時間娘をお願いして、帰宅したら駐車場で小石拾いをして遊んでいる娘とそれを見守る夫。
さぞかし二時間楽しんで過ごしたのかと思って声をかけたら、「発狂した」と。
娘が下痢をしてしまったみたいで、汚れた洋服を洗っている間、床におしっこをしてしまったと。
そのおしっこを手で触って、その手を舐めたりしてたみたい。
驚いたのは、汚れた洋服を洗っている間、オムツを履かせていなかったとの事。
そりゃおしっこ出ちゃうよ…笑
テンパってたのかもしれないけど、娘はお尻丸出しだったって事だよね?何故気づかない?
娘のお尻を綺麗に拭いて、綺麗なオムツを履かせて、お着替えして、おもちゃで遊んでいてもらってから洋服を洗えばいいんじゃないかな?と言ったら
いち早く汚れた洋服を洗いたかった!と。
これで発狂してたら、今後が心配です😂
4月から私も仕事復帰で、夫が1日娘のお世話もする日があるのに…
たまにご飯をあげる時も、食べないとすぐ不機嫌になるし、とても不安…😂
やっぱりお世話は慣れが必要と思った二時間でした。
- mari

ママリ
旦那さん、まだまだですね😅
自分がしたいと思ったことをそのまま行動するから失敗するんだよ🤷♀️
もっと頭使ってくれ✋

退会ユーザー
男の人って同時に何個も順序立ててやるのは苦手みたいでテンパっちゃう人多いみたいですね( ̄▽ ̄;)旦那もしょっちゅう何故今それ?と思って突っ込むと そんなに何個もできない!と逆ギレします💦

めれんげ
うちの旦那は逆にいち早くオムツ変えと着替えをさせ、汚れたものはそのまま風呂場に投げっぱなしです😂
この間注意したら、今回は冷たい水につけて放置してました!
そんなんで取れるわけない🤗
ウンチってすぐ洗わないと落ちづらくなるから厄介ですよね。

mari
コメントありがとうございます😭
そして、お返事が遅くなりすみません💦
我が家の夫はやはりお世話に慣れていないせいで、すぐに何を優先すべきか判断できないそうです😲
それで上手くいかなくてイライラして、余計テンパってみたいな負のループに笑
今後2人で過ごしてもらう時は、まず娘の事をやってくれればそれでいいから!
お茶碗洗ったりは後で時間が出来たらやって!
汚れ物洗うのも、まずは娘の身の回りが整ってから!
娘が何かやらかしても、〇〇ちゃんは赤ちゃん、〇〇ちゃんは赤ちゃん…と自分に言い聞かせて自分を落ち着かせて!
と、伝えました🤔笑
これだけは理解できたようなので、あとは実践でどうなるか…
お世話のスキルも、小さい子供と長時間過ごすことも、少しずつ慣れて成長してもらえれば嬉しいなと、温かい目で見守ることにしました😂
コメント