※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳3ヶ月の息子が不安定で生意気な態度を示し、喘息の発作もある。新型コロナの影響やストレスが原因か。保育園での休みや態度改善についてアドバイスを求めています。

3歳3ヶ月の息子。
最近なんだかとても不安定で、
住む人の事を叩いてきたり、
何か気に食わないことがあると大きな声を出して急に起こり出したり、
変なの!とかこんなの!とか否定的なひどい言葉を使います。
私もイライラしてしまうのとしつけのために注意をするのですが注意すればするほどひどくなっているような気がします。
今は大人も子供も新型コロナウィルスの影響でいつもとなんとなく違う生活をしていて、周りの雰囲気もいつもとは違って戸惑っているところもあると思うんです。
息子も保育園に行くのと家で過ごすのはいつもと変わらないかもしれませんが、休みの日になれば大好きな新幹線を見に行ったり買い物に行ったりしていたのほとんど連れていかなくなったのでストレスが溜まっていると思うんです。
そして、3日ほど前から咳をするようになり、熱はなかったのですが病院に連れて行くと、季節性の喘息の発作と言われました。
前にも体調が悪くなった時機嫌が悪くなったことがあったので今回もそれもあるのかなあとは思うのですが、どうにも分かっていても私の方がイライラしてしまうんです。
息子の態度を一言で言うと本当に「生意気」なんです。
人の揚げ足を取るような言い方に子供とわかっていながら本当にイライラするんです。
ニコニコしているより真顔で怒っている顔の方が多い私です。
2歳の時の嫌々期のぶり返したかのようなこの態度にどうしたらいいのかと悩んでいます。
こんな状況で保育園までお休みになったらもう私は子育てしていける自信がありません。
 自分が今すごいひどい母親だってことも子供がかわいそうだったこともわかってます。
なのでできたら批判などはご遠慮いただきたいのですが、何かこの状況で改善できるアドバイス等ありましたら回答いただけるとうれしいです。
本当にもうイライラが止まりません。

コメント

あいうえお

自我が芽生えてきてるんだと思います!
うちの子も3歳くらいからそんな感じになりました。

中々難しいとは思いますが、子どもだからって相手せずに、一人の人間として相手してあげることですかね😭
親が勝手になんでも決めるんじゃなくて、子どもに決めさせてあげるんです。
何個か選択肢を与えて、そこから選ぶとかでもいいと思います。

あとはこれからやる事に対して、理由を話してあげるとか。

押さえつけると反発するし、分からないとなんでなんでー!ってなって機嫌悪くなるイメージです。

もちろん、上手くいかないことの方が多いと思いますが😭😭

イライラしちゃいますよね💦
でもこれも成長してる証だと思います!!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます。
    頭では理解しているつもりでしたが、改めてコメントをいただいて息子の自我が芽生えてきているんだということに気づかされました。
    ついつい私のイライラが言葉となって息子を否定したり傷つけたりしていると思うと本当に申し訳なくて。
    息子は、嫌々期の始まりの頃からいくら選択肢を与えても絶対に嫌だと言うところから動かなくてその繰り返しの中で私たち親もイライラしてきてしまって全然先に進みません。
    理由を説明することについては「そっか」と納得してくれることもあるので続けていきたいと思います。
    ちなみに今お子さんは少し落ち着いてきましたか?

    • 3月4日
  • あいうえお

    あいうえお

    分かりますよー😭
    私もすぐ怒っちゃいます🤦‍♀️

    癇癪起こしてたら、まずはそうだね、嫌だねって寄り添ってあげて、、、
    落ち着いてから、(名前)はどうしたいの?って聞いてあげたほうがいいかもしれないですね。
    分からない時は選択肢を与えて、、、みたいな。
    うちの子は最近それで落ち着くことが増えました!

    3歳前半だと、まだ気持ちを言葉で全部伝えるのは難しいので、中々難しいかもしれませんが😭

    イライラしちゃうと思いますが、ママもたまにはリフレッシュ日も設けたりして、お互い子育て頑張りましょう😭❤️

    • 3月5日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    いつの間にかうちの子は早い段階から言葉を喋っていて自分の思ってることを全部私たちに伝えてくれていると勘違いしていました。
    やりたいけどやりたくない、食べたいけど食べたくないと言う微妙な感じの気持ちをちゃんと表現できてないんですよね。それもわかってあげられずに怒ってばかりで本当に情けないです。
    今朝も朝ごはんを食べたくないと言うので早速、
    「デザートなんだけど、バナナとヨーグルトがあるけどどっちがいい?」と聞いて選ばせ、
    デザートが決まった後で「デザート食べるって事はご飯もしっかり食べようね」と言ったら今日は納得してくれました。食べ終わるまでにはかなり時間がかかりましたが、とりあえずは食べてくれてよかったです。
    いつもいつもこちらに余裕があるわけでもないので毎回そんなふうになって来なかったりもしますし、時間がないときにはものすごいイライラしちゃいますけど、息子も成長してるんだと言うことを頭に入れて考えがまとまるまで待つ姿勢や選択肢を提示するということを大事にしていきたいと思います。
    私が最近怒っているせいか、息子も大きい声を出せばこちらが納得してくれると思っているのか強い口調で大きな声を出して怒っていました。子供は鏡ですね。気をつけなくちゃと思いました。

    • 3月5日