
子どもが8ヶ月以上で10キロ超えているけど、だっこでしか寝ないママさんいますか?だっこで寝かせることに不安を感じています。同じような経験をされたママさん、アドバイスをお願いします。
8ヶ月以上で10キロ超えてるけどだっこでしか寝ないって子どものママさんいますか?
うちの子はもうすぐ11キロなんですが、トントンで寝ることができてた時期もあったのですが、たまに来てくれる実母にそんなに泣かせてまでしてトントンで寝かせなきゃいけないのかと言われたり、週2で仕事休みのときや夜起きたとき寝かせてくれる旦那は体力があるからかだっこのほうが寝かせるの楽と言ってだっこで寝かせていたからか、トントンて寝なくなってしまい、今もだっこでスクワットと横揺れで寝ます。
だけど日中ずっとみている私は体がそろそろ限界です…😭
それに8ヶ月こえててだっこで寝るってもしかしておかしいのかな?みんなトントンで寝かせてるのかなと不安になって💦
大きくなってきたけどだっこで寝かせてるママさん、いたら教えてもらいたいです😣
- はじめてのママリ(4歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ツバメ号
昼間はまだとんとんでは寝ません。
抱っこ紐で買い物に出てる間に寝かせてます😪

退会ユーザー
9ヶ月の時11kgで、トントンじゃ寝てくれませんでした😓
今も昼寝は抱っこです!
コニー抱っこ紐に入ってねんねしてる姿が可愛すぎて私がやめられません😓笑
でも夜は、おっぱい飲んでねんねしようね、ねんねの時間だよ
としつこく言っていたら徐々に
自分でゴロゴロしながら入眠するようになりましたよ^ ^
ゴロゴロで入眠できない時は脚をさすると眠くなってくるようで
ひたすらさすってます!
泣いてる時は、耳もとでママ抱っこしてるよ大丈夫だよーとか言いながら抱っこトントンして寝そうかな?っていう段階で降ろすを3回くらい繰り返すとそのまま寝てくれるようになってきました!!
抱っこして降ろす抱っこして降ろすも結構疲れますが
自力でねんねする力がつくみたいですよ♪
-
はじめてのママリ
確かに抱っこ紐でねんねしてる姿めっちゃかわいいですよね💓
脚さするの私もやってみます!
抱っこトントンからの降ろすを繰り返すの結構きついですよね😭
でもそれで自分で寝れるようになってくれたらすごい助かりますね!- 3月4日
はじめてのママリ
抱っこ紐で寝かせてるんですね!
重たくないですか?抱っこ紐だと重さ軽減されますか?💦
ツバメ号
重たいですが、紐なしよりもずっとラクです。
おんぶの方が家事ができるのですが、大きいからか、慣れてないからか、おんぶが苦手で😅
はじめてのママリ
私も長時間おんぶすると重たいので肩が凝って気持ち悪くなっちゃうのでなるべくしません😅
抱っこ紐最近うちは使ってないんですが、紐なしだっこなかなかキツイです😭