
2ヶ月の赤ちゃんを完母で育てている女性が、授乳時間の間隔や長さについて相談しています。赤ちゃんが授乳後1時間〜1時間半で泣き出すことが多く、保健師や病院の指導が異なり迷っています。他の方のやり方を知りたいそうです。
2ヶ月の女の子を完母で育ててるのですがこの時期は授乳時間を考えずにあげてもいいのでしょうか?
例えば昼に授乳し、暫くしたらぐずぐず言い出します。
抱っこなどであやすのですが、元々腰が椎間板ヘルニアであまり長時間の抱っこが出来ず、下ろしてしまうとまたぐずぐず言い出します。
おっぱいあげるとすぐ泣き止みます。
ただ昼に授乳してから1時間〜1時間半しか授乳間隔が空いてません。それが大体お昼の12時から23時まで続きます。お風呂は基本19〜20時の間に入れてます。
1時間〜1時間半の間にお昼寝したり一緒間に遊んだり…
夜は23時〜5.6時まで寝て、授乳後だいたい11時まで寝ます。
やはり授乳時間の間隔が短いですよね?
その場合どの様にしていけばいいのかと思い相談させて頂きました。
また、授乳時間が長いのはいいのでしょうか?
娘を産んだ病院では左右10分ずつと言われてしていたのですが保健師さんには母乳をおっぱいに残すのは良くないし、上澄みは水っぽく深いところに栄養があるからと1時間近くかかってもいいから飲ませてと言われました。
娘はおっぱいが大好きなので口に含ませたらよっぽど眠いかお腹がいっぱいになるまで離しません。
なので1時間までとは言いませんがそれに近いぐらい吸い続けるので可能なのですが、色々言われるのでどれがいいのか分からなくなってきました。
どれが正しいのかは分かりませんが、皆さんはどの様にされてるか気になり、質問させて頂きました。
どちらかの質問でもいいので皆さんのやり方を聞いて参考にしてみたいと思いましたので教えてください!
長文失礼しました( >_< )
- せい(7歳, 9歳)
コメント

黄緑子
好きにやりましょ♡♡
離乳食あげる頃には整ってきますから。
自分の楽にやればいいんです!
正解は無いんですから。
どう育てても、なるようにしかなりません(笑)
らく楽しい育児を♡♡

まる
おっぱいは好きな時にいつでもあげていいみたいですよ(*^^)v!
焦らなくてもきっとそのうちリズムついてくるだろうくらいに思いながら育児してます😂
-
せい
お返事ありがとうございます!
同じ2ヶ月なんですね!
もこてぃんさんも欲しい時にあげるって感じでやってますかー?
そういえば1ヶ月までは昼はぐっすり、夜はおめめパッチリだったのが今では自然と夜は長いこと寝るようになったのでそんな感じでリズムついてきますよね?♡- 5月25日
-
まる
今日で生後80日でした( ´-` ).。oO (
うちはおっぱい欲しい時にあまり泣かないので、飲みそうだったらあげる感じにしてます!
だいたい3時間くらい開きますが短い時は一時間半とかです。
夜はがっちり寝ます!朝まで1回しか起きないです😪- 5月25日
-
せい
泣かないんですね!すごい✨
3時間の間はどの様に過ごしてますか?
夜、寝てくれるの助かりますよね♡- 5月25日
-
まる
おむつもおっぱいも泣かないので、私が細々とチェックしてます⸜( ⌓̈ )⸝笑
バウンサーに乗せたまま家事をしたり、お散歩行ったり、お風呂入ったり、、となんだかいろいろやっていると3時間ほど経ってます(笑)- 5月25日
-
せい
凄く良い子ですね!
泣くことはあまりないんですか?- 5月25日
-
まる
眠たい時は大泣きします💦😭
あと最近は構わないと泣きます(笑)抱っこしてて機嫌いいから、ベッドに置いた途端うなり声のような泣き声をあげます(๑°ㅁ°๑)‼笑- 5月25日
-
せい
抱っこの方が暑くて汗かくのになんで赤ちゃんは抱っこがいいんですかね?(笑)
- 5月25日

ymamama
2ヶ月でしたら授乳間隔気にしなくていいと思います!
完母なんですよね?でしたら欲しがったらあげてください!
それで母乳の分泌も増えます(^ ^)
むしろ2ヶ月で23時から朝まで寝てくれるのはいい子だと思いますよ!
うちの子は2ヶ月のときは2〜3時間おきに起きて授乳してました>_<
授乳時間ですが1時間はちょっと長いかなと思いました💦
新生児だと飲むのがまだ上手でなくて時間がかかることもあると思いますが
今は10〜15分ぐらいで切り上げてもいいと思います(^ ^)
-
せい
お返事ありがとうございます!
完母です!
先輩ママさんに言われると安心します♡
夜寝てくれるだけ良い子だと思います(^O^)
やはり授乳時間は長いですか…
例えば10〜15分で切り上げた場合それでも欲しい素振りを見せたら引き続きあげてもいいんでしょうか?- 5月25日
-
ymamama
欲しがるならあげてもいいと思います!
2ヶ月〜3ヶ月は赤ちゃんが成長する時期で
赤ちゃんの飲む量が増えるけど
おっぱいの量が追いつくまで時間がかかるので
頻回授乳になってしまうのは仕方ないです!
たくさんおっぱいあげてくださいね(^ ^)- 5月25日
-
せい
そうなんですね!気長に頑張ってみたいと思います❁
ありがとうございます♩- 5月26日

ゆか
うちも2ヶ月です。
昼間、お昼寝をしていたり、お出掛けしてると3時間あくこともあるんですが、
起きてるとだいたい2時間も持ちません。
今日も、2時、3時半、6時、7時半、9時におっぱい飲みましたよ。
だいたい片方10分ずつにしてますけど、離して嫌がる時はもう少し吸わせています。
長くても30分ぐらいです。
頻繁授乳も今だけと思うけど、私の身体がもちません。。。
-
せい
お返事ありがとうございます!
同じ2ヶ月なんですね!
ゆかさんも頻繁授乳なんですね( >_< )
私は日中、常におっぱい出してるような気がします💦
泣いたらとりあえずおっぱいになってしまってるので何か良い方法はないんですかね?(´;д;`)- 5月25日
せい
お返事ありがとうございます!
まだ心配しなくていいんですね!
先輩ママさんに言われると自分の育児に間違いはないんだと思える事が出来て安心します(^O^)
ありがとうございます♩