※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自宅で保育園集団生活の練習方法について相談です。集団行動の練習をする場がなくなり、何かできることはあるでしょうか?

保育士さんお願いします!自宅で出来る、保育園集団生活の練習について。基本的に自宅では難しいのは承知ですが、アドバイスお願いしたいです。

うちの子、4月から保育園に入る2歳2ヶ月の男の子です。一人っ子であまり協調性もなく、言葉も遅く、保育園では最初苦労しそうなタイプかも、と言葉の遅さを相談した育児相談でも言われたことがあります。

入園を決めてから半年ほどあったので、できるだけ保育園で本人が苦労しないようにやれることは取り組んできました。たとえば、

子育て支援センターに通い他の子と過ごす練習
センターや図書館で、お遊戯、読み聞かせ、集団で遊ぶサークルなどにに参加して、集団で一緒に活動したり行動する練習
一時保育や実家へ預けて私と分離する練習
公園では遊具や砂場セットの貸し借りの練習

自宅では…
椅子で座って工作やお絵描きする練習
座って絵本や紙芝居を聞く練習
服や靴の着脱等、身辺自立を進める
脱いだ靴や服を片付ける、服や靴下を畳む、食器を下げるなどやれそうことは自分でやらせる
トイトレに取り組み始める(うんちおしっこ報告、トイレに座らせる)
お遊戯や手遊びや砂遊びなど、おもちゃ以外で保育園で出てきそうな遊びを生活に取り入れる

色々してきたことで、息子なりの成長もありました。集団行動も半年前と比べると見違えるようにできるようになりました。
しかし、ここへきてコロナの影響で、センターや図書館のお遊戯読み聞かせ会やサークルは全滅してしまいました。センターは一応開いていますが来ている子が少ない状況です(せっかくなので通い続けてはいます)。

せっかくここまで頑張ってきたのに入園あと数週間というところで集団行動の練習をする場がゼロになってしまい、どうすればいいか悩んでいます。何か少しでも自宅でできることはあるでしょうか…?ママ友やお友達もおらず、基本いつも私と二人です。せっかく今まで学んできたこと(色々なことに座って参加できるようになった、皆と一緒にお片付けしたりお遊戯できるようになった等)を、数週間で忘れてしまうのではと心配です。何か少しでも自宅やただ遊ばせるだけの子育てセンター、公園を活用して継続できることはあるでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日色々考えてやって来たんですね!!!ご苦労さまです!

お母さん大丈夫ですよ!安心して預ければ大丈夫だと思います!!!

気にされている面も多いかと思いますが 自分でご飯食べる気がない子トイトレしてない子などほんと様々な子がやってきます。
ですが日々保育園で過ごしているうちに成長していきます。

生活リズムを正しておくこと 食事は自分で食べる トイレに慣れておく など基本的な事をやっていれば大丈夫です。

友達との関わりも 入園してから学んでいくでしょ!
まだまだ自分自分の世界なので 色んな子がいます、そこで保育者と一緒に(貸して)(待っててね)など覚えていくことでしょ!!

deleted user

こんなに素敵なお母さんいるでしょうか…というくらいたくさんされていてビックリです(><)言葉もゆっくりであっても、集団生活の中で日々の生活を通して周りから刺激を受け、いつの間にか増えていくと思いますよヽ(*´∀`)ノうちの子もそうでした(^-^)

お母さんと過ごした素敵な時間は
忘れることないと思いますよ☆*°

わか🔰

ママリさんすごいですね!!
その時期にお母さんが教えてくれたことは、一生人生の基盤として残りますから大丈夫ですよ。

いろんなペースの子が集まりますから、みんなで刺激し合いながらできなかったことができるようになる喜びを味わうのも保育園の楽しみです。

あとできることは…
保育園に通いはじめの頃に、お母さんとのお別れで泣いちゃう事を想定して、気持ちを鬼にしてお子さんと保育園を信じて立ち去るという心構えをしておくことですかねー(笑)

deleted user

1歳から保育園通っています!
ご飯も全然自分で食べれない、寝ない、遊ばない、行くと泣いてしまう状態が続きました😭

今では、人にも慣れてきて
給食もりもり食べ、良く遊び、昼寝はたまにしなかったり、トイトレも全然まだまだで言葉も2語文まだでていないですが

皆同じではなく
色んな子供さんいるし、
うちの子は少し遅めながらも
毎日頑張っていて
凄く成長してるから大丈夫!
と言われています。

子供は柔軟性があるので、
最初はなれるのに時間かかるかもしれないですが
同じくらいのお友達が沢山いるし
慣れたら楽しめると思います☺️!

不安ですよね😢

保育士さんもプロなので
色々相談に乗ってくれますし
その子その子で対応してくれますよ☺️

みかっち

何も気にせず預けてください❗️
まだこの時期は集団より個々を大事にするので、保育士はお母さんの代わりになります。なので、出来なきゃいけないことを考えているとお母さんが大変になってしまいますよ!
練習はいりません✨
保育士はプロですからそのままの息子さんを必ず受け入れてくれますよ☺️