※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘に申し訳なくて仕方ないです。パートを始めるため満3歳の次の日から3…

娘に申し訳なくて仕方ないです。
パートを始めるため満3歳の次の日から3日慣らし保育、その後は週3で9:30-16:30まで預かり保育。
毎回泣かせてしまってて本当に本当に申し訳ないです。
今仕事しなきゃ家計が火の車ってわけでもないのに、いいなと思って受けてしまった自分が憎くて仕方ないです。
でも、家計に余裕が出てお出かけしたり色んなものを買ってあげれる余裕も出て仕事を始めて悪いことばかりでもなくて。
でも、もっと時間を短くすればよかったなとか、後悔ばかりしてます。
明日もまた幼稚園。
来週からはまた毎日登園です。
お兄ちゃんもいるので出勤ない日は休ませる、というのも難しい。
過去に戻りたいです、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

ママもお子さんも一緒にいたくてお金も大丈夫なら
今からでも全然退職退園でもいいじゃないですか😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お兄ちゃんがいて、あと1年足らずで年少さんなので退園はしなくとも、一緒にいれる時間が増やせるようにはしたいなと思ってます😔❤️
    ただ、お金は大丈夫といいつつ、やはり月に7.8万増えると余裕が増えるのも事実で主人も辞めないでほしいと言っており、なかなか動けなくて😔
    自分が短期間で辞めると職場に申し出れない弱虫なのもあります😢

    • 26分前
ママリ

上の子は慣らしに1ヶ月以上かかり、毎日泣いて行ってました😭
給食も食べない、大好きなおやつも保育園では食べない、帰ってきたら夕飯食べながら寝てしまう(なかなか寝付けない子なのでかなり珍しい)くらい疲れていました。
毎日後ろ髪引かれまくり、ごめんねの気持ちでいっぱいでしたが、半年もすれば振り返りもせず行くようになりました😂
風邪で行けない時は行きたくて泣かれました😇
今はこんなに楽しく行けるなら行かせてよかったなと思います!
今は後悔しているかもしれませんが、その後悔はなくなると思います🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちも上の子の登園しぶりひどくて慣れるまで1年かかり、、、。
    同じく給食食べなくて😢
    娘はサラッとしたタイプなので大丈夫かと思ったら3ヶ月経つ今も号泣で、、、。
    毎日何をしたら迎えに来るの?明日は預かりなの?と言ってて心苦しくて😔
    後悔がなくなりたいです、、、😢

    • 23分前
はじめてのママリ🔰

ちょっと仕事のタイミングが早かったなら、辞めてもいいと思いますよ!
まだまだ満3歳クラスだと結構早くお迎えいくママさん多いですし、、!

3歳半くらいからうちは落ち着きました。
4歳からはあまり遅刻もせずに仕事に行けるようになったので、朝のマイペースやグズグズはまだまだ大変な時期かもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は年少クラスに入る形で年年少で入ってて😭
    お兄ちゃんお姉ちゃんばかりで、本人はある程度楽しめてますが可哀想で😔
    やはりどうしても寂しいらしくて3ヶ月ほぼ毎日泣いてて😞
    無理そうなら年末で辞めるも一つかと思ってます、、、

    • 15分前