
10ヶ月の赤ちゃんが体重8キロで心配。離乳食はバラつきあり。ミルクも飲まず。体重増加に不安。大丈夫でしょうか?10ヶ月検診が延期。
もうすぐ10ヶ月になります。離乳食はすごく食べたり食べなかったりバラツキはありますが食べている方だとは思います。一応成長曲線内?ですが8キロしかないです💦
動き回るせいか体重が増えず心配です。
完母で少しでも体重増えるようにとミルクを買ってみましたが飲んでくれませんでした😭
この月齢で8キロは大丈夫でしょうか?😭10ヶ月検診が延期になってしまったので聞ける人がいなくて😱
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目)
コメント

退会ユーザー
2歳で8キロでした
離乳食は練習なので食べなくても気長に行きましょう
とりあえず、座ってくれれば良いかなくらいで
ミルクはママ以外があげると飲むかもです
うちもパパ、保育園なら飲みました(^_^;
検診なくて不安なら保健師さん訪問してもらってはいかがでしょうか?

ポコ
大丈夫だと思います😚
同じく完母で離乳食もそこそこ、うちもよく動き回るので10ヶ月の時は7.6kでした。(身長は高めです)
もうすぐ11ヶ月、卒乳し離乳食モリモリ食べ出してやっと8kgにのりました。
曲線内であれば心配することもないとおもいます♫
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭🙏
息子は身長高めだったのに、いつも間にかど真ん中、気づいたら結構低辺に、、、(笑)やっぱり卒乳が鍵ですかね〜😭😭断乳する勇気が出なくて🥺
成長曲線内なら心配ないのですね!あまり神経質にならず息子の成長を見守ろうと思います😭🙏- 3月4日
-
ポコ
身長だけ伸びる月、体重だけ増える月があるって看護師さんに聞いたことがあります💡
うちも6ヶ月頃から9ヶ月頃身長横這いでしたがまた最近伸びてきてます😚
断乳したくなかったのですが、第二子授かったのと保育園が始まるので思い切りました。
授乳は悪いことじゃないしその子のタイミングで大丈夫と保健師さんも言ってたので息子くんが卒業するまで見守るのがいいかと😚✨
お互い育児頑張りましょう〜💪- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!😳
参考になります😭
そうですよね💦
2歳差で兄弟を考えいたのですが、息子が本当に自然なタイミングで終わりにするのを待とうか悩んでました💭💭
頑張ります!ありがとうございます💗- 3月4日

おかちゃん
うちは10ヶ月でそのくらいですよ。
保健師さん訪問で測ってもらった時に問題ないと言われましたよ。この頃は動きがハンパないのであまり増えないとの事です。うちもご飯も食べたり食べなかったりミルクもそんなかんじです。その子それぞれらしいので大丈夫ですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
動きがハンパないから増えないのですね!😳確かに動きまわってます🥺🥺(笑)
同じ感じで安心しました😭ありがとうございます💗- 3月4日
-
おかちゃん
うちは常に動いてるので(笑)少しずつでも増えていれば大丈夫ですよ☺️
- 3月4日
はじめてのママリ🔰
この体重でも問題ないのですね!この間までは成長曲線内のど真ん中にいたので心配になってしまって💦
哺乳瓶はもう遊ぶ物だと思っているらしく無理で、ストローであげましたが2口くらい飲んでそれ以降飲んでくれません😭😭
コロナの影響でそれもしばらくは無理みたいです😭🙏
退会ユーザー
訪問もないんですね(>_<)💦
こちらは幼稚園、療育、保育園普通にやってるし驚いてしまいました(T ^ T)
けど、体重に至っては、うちの子達よりもしっかりあるし心配なさらなくても大丈夫だと思います(^O^)
はじめてのママリ🔰
地域によって、そんなに違うのですね😭🙏
コロナ心配です😭💦
ありがとうございます!
成長曲線内ではあるので、あまり神経質にならず息子の成長を見守ろうと思います🤗
退会ユーザー
うちは県内1人だけだからかもです(>_<)💦
6ヶ月以降は減る子もいますが子供なりに元気に育ちますように
はじめてのママリ🔰
私の県はまだ出てないのに😭
ありがとうございます💗
退会ユーザー
そうなんですね!
学校は休みですが幼児以下は特に休みにしてないから親としては助かります(^O^)
うちはずっと曲線にいませんでしたが成長は順調と言われてましたよ(^O^
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳それは助かりますね!
息子も同じようになれるように離乳食など頑張ります!
退会ユーザー
正直、自宅保育より衛生面、私は安心です(^O^)
離乳食は気長に頑張る感じで大丈夫ですよ