※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこ
お出かけ

今週末、どうしても電車で移動しなければなりません。旦那と子供も一緒…

今週末、どうしても電車で移動しなければなりません。旦那と子供も一緒です。電車で30分位かかります。抱っこひもかベビーカー、どちらが感染のリスクが低いでしょうか?
また、ベビーカーの場合、雨カバーつけようかと思ってるのですが、効果はありますかね?💦

コメント

cinnamon

雨カバーが一番飛んできたしぶきとか防げそうだから混雑のない地域ならベビーカーでしょうか。
混雑する地域なら抱っこ紐に頭からケープとかを巻くなどでしょうか。

お子さん用のマスクは無いんですよね?
今の時期愚問ですが…

  • あこ

    あこ

    子供用マスクあるんですが、嫌がってつけたがらないので😥

    • 3月4日
なか

ベビーカーで雨カバーしておけば飛沫感染は大分防げそうでいいですね。混み具合によっては畳まなきゃいけない場合もありそうですね。

抱っこ紐の場合混むと他の人と顔が近くなるのでストールとかでママの顔が見えるくらいにガードしてる人を見ました。

  • あこ

    あこ

    確かに!抱っこひもだと他の人と顔が近くなる分危なそうですね。。
    ベビーカーに雨カバーが良さそうですね💦

    • 3月4日
うーたん

わたしも週末に自身の通院で30分程電車に乗って出かけます😱

娘はベビーカーを嫌がるので
もっぱら歩くor抱っこ紐ですww

どちらがいいか…というよりも
車内で他客と距離をあけて座る
密集軍団から離れる
混雑の時間を避ける
換気のいい出入り口付近にいる
同じ電車に乗り続けない
アルコール消毒を携帯する

これくらいでしょうか

ベビーカーなら
雨カバーいいと思いますよ!
飛沫も接触も避けられそうです!

  • あこ

    あこ

    うちもベビーカーより抱っこひもの方が好きなんですが😅
    ベビーカーに雨カバーの方がまだ安全そうですね💦
    そうですね!なるべく人が少ない車両に乗ろうと思います💦

    • 3月4日