※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
住まい

分譲地に住む女性が、おうちプールや手持ち花火の使用について周囲の意見を求めています。周りは子持ちの家族が多いです。どう思いますか。

庭のない分譲地 どこまでOK?

我が家は分譲地で、庭はなくて車2台分の駐車場とカーポートがあります。

そこで以下のことをして良いと思いますか?

1️⃣おうちプール
2️⃣線香花火などのうるさくない手持ち花火

周りも一斉に住み始めた家族ばかりで、9割が子持ちです。

おうちプールはたぶん誰かがやり出したらみんなするんだろうねー。花火はさすがにだめかな?と同じ分譲地のママ友と会話になりました。

皆さんの常識的にどう思われますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どっちもありだと思います。

はじめてのママリ🔰

どちらも我が家は大丈夫です!
ただ②は花火がうるさいというより騒ぎ声がうるさいイメージですので、①は多少騒がしくても日中だから気にせずOK、②は遅すぎない時間で騒ぎすぎなきゃOKと世間的には思ってます!

ママリ🔰

うちはお家プールはやってます。周りの家も結構やってますね。
花火は自分の中では無しだったのですが、一軒がやりはじめたら他の家もチラチラとやり、去年は一緒にやっちゃいました😂

はじめてのママリ🔰

私はどちらもありだと思います!
というかどちらもやったことがあるので、、、周りでやってても気にならないです😂
花火はつい最近やりましたが、7時からやりました🎆
もちろん手持ち花火だけです!
両隣に家はなくてお向かいに2軒ありますが、外に洗濯物が無いかとかは気にして見てます💡