
娘がお風呂から出るとずっと泣き続けるので困っています。同じような経験をした方、いますか?
もうすぐ生後2ヶ月になる娘は、産まれてからずっと、お風呂から出ると大泣きです。
お風呂自体は大好きなのでご機嫌で入ってるのですが、お風呂から上がると服を着ても、抱っこしてもギャン泣き💦
おっぱいを飲むまで泣きやみません。
お腹が空いてない状態で入るように30分〜1時間前には授乳をした状態にしているのですが、ダメです。
友だちに聞いても、泣かない子や、すぐ泣き止む子はいますがずっと泣き続けてる子はいません💦
こんなギャン泣きだと自分のことは後回しで、娘の服を着させてとにかく授乳が優先です。
同じような子、いますか??
- ちー

さっこ
はじめまして!
ベビーバスなら出た時のお部屋の温度が低いことはないですか?湯船と部屋の温度差に慣れていなかったり、環境のちょっとした変化で泣くこともありますよね。

ねね
ウチもそうでしたよ🤣‼️飲んでお腹いっぱいになるまで泣いてましたよ‼️笑
きっと、そんな時なんですよ😂💦心配になっちゃう気持ちよく分かりますよぉ〜でも、いつかそれも変化していくかと思います😂

♡♡♡
うちもお風呂の中では泣かないのですが、上がってふいてるところくらいにはギャン泣きです😖
洋服を着せても泣き止むことなくミルク飲むまでなかなか泣き止みません😰
なので、なるべくもうすぐミルクかなってときに(だいたい7時すぎ)にお風呂入れてミルク飲ませてます😰
皆さんすぐ泣き止むんですね😱これが普通なのかと思ってましたまた😥

のあ
全く同じです😂
上がって数十秒もしくは服を着させ始める時からギャン泣きし始めます😭
あとはもうおっぱいかミルクあげるまではおちつきません。
しょうがないけどバウンサーに置くか、旦那がいる時は抱っこしてもらって自分は後回しでミルク作る間は泣かせておいてます!

みー
うちの子はベビーバスの時はあがるとギャン泣きで、同じくおっぱい飲むまで泣き続けていました😭
でも大人と同じお風呂に入るようになってからちゃんと温まったからなのかあがってもほぼ泣かなくなりました⭐️
部屋が寒かったり、なかなか温まれなかったから泣いてたのかなーと思いました🛁*。

なちょん
同じくもうすぐで2ヶ月です!
お風呂上がりはギャン泣きすること多いですw
だから諦めて授乳前に入れてます!

harumya
喉渇いたよねー、って思いながらギャン泣き放置して自分の服着てます。笑
大人でもお風呂あがりってすごく喉渇くので、体の小さい赤ちゃんもそりゃ喉渇くよなーって思ってます🤭
コメント