※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーぼー
子育て・グッズ

赤ちゃんの行動について心配です。同じような経験をしたママさんがいるか知りたいです。来週の検診で先生に相談します。

ネットで調べていたら『脳性麻痺』という病気のサインに当てはまります。
♦︎おっぱいに吸いつくのが下手
♦︎おっぱい吸い付く瞬間、抱っこであやしてる時背中を反り返るようにする(嫌がってる?感じ)
♦︎おむつ替えの時に足をピーンと伸ばす時がある
全て毎回ではありません。
来週2週間検診なので、念のため先生に聞こうとは思いますが、同じような動作をする赤ちゃんのママさんはいらっしゃいますか?
心配性なので気になって仕方がないです。。

コメント

橘♡

みんな最初はそうですから大丈夫ですよ^^*

  • しーぼー

    しーぼー

    回答ありがとうございます!
    その言葉で安心しました(;_;)

    • 5月25日
アルヱ

ありゃ!うちの子同じような感じですけど…笑
1ヶ月検診では特に何も言われませんでしたし、最近は目がよく見えるようになったのか、ひとの姿を追うのできちんと発育してるようです(´^ω^`)
よく調べていらっしゃってすごいですね!でも、気になるならまずは相談ですね♬

  • しーぼー

    しーぼー

    回答ありがとうございます!
    同じと言っていただけただけですごく安心してしました(;_;)

    • 5月25日
まるまる

分娩に特別な異常が無ければなかなか脳性麻痺になることは無いと思いますが…
それらのサインはみんな多かれ少なかれあると思いますよ!

  • しーぼー

    しーぼー

    回答ありがとうございます!
    読んでいて安心しました(;_;)神経質になりすぎていたようです。

    • 5月25日
もこもこ♡♡

どれも新生児なら普通にある事だと思いますよ☆
心配なら検診で聞いて安心するのが一番だと思います。

  • しーぼー

    しーぼー

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね(;_;)読んでいて安心しました!

    • 5月25日
よっち

うちも最初はそんな感じでした。
今でも反り返ったりしてますが、全然平気ですよ(^_^)

  • しーぼー

    しーぼー

    回答ありがとうございます!
    同じと言っていただけただけですごく安心しました(;_;)

    • 5月25日
エルム

未だにウチの子もそうですよー
吸い付くの下手、よく海老反りしますし、足ピンもよくします

  • しーぼー

    しーぼー

    回答ありがとうございます!
    本当ですか!同じと言っていただけただけですごく安心しました(;_;)

    • 5月25日
キャラメル

多分、色々気になって調べ出せばキリないしきつくなりますよね!!

私も妊娠中から病気や障害はないか、産まれてからも同じ心配で。。娘が産後すぐから二重だったのでダウン症ではないか。黄疸がたかく難聴や障害になるんじゃないかとかめちゃめちゃ心配してましたがなにもありませんでした。

しばらくはミルクの吐き戻しが怖くて寝れなかったり。笑
おっぱい吸うの下手なのは新生児赤ちゃんほとんどだし、のけぞったりも、足ピンもよくしてました!

出生時なにもいわれていなければそんなに心配しなくて大丈夫だとおもいますよ(^O^)もっと力をぬいてくださいね♪大丈夫ですよ♪

我が子にはついつい敏感になりますもんね!わかります(^O^)

  • しーぼー

    しーぼー

    回答ありがとうございます!
    そうですね、神経質になりすぎていました。
    同じと言っていただけただけですごく安心しました(;_;)
    ありがとうございます!!

    • 5月25日
MOKAママ

新生児ならすべて当てはまります‼
産まれて入院中に何も言われてないなら大丈夫だと思いますよ(^^)
もちろん心配なら先生に聞くのが1番ですけど…(^^)
1人目の子は全てが初めてで、けっこうネットの情報に惑わされがちだと思いますが、あまり気にしないほぉがいいですよ(^-^)

  • しーぼー

    しーぼー

    回答ありがとうございます!
    本当ですか(;_;)すごく安心しました!!
    神経質になりすぎていました!

    • 5月25日
Sちゃん☆彡.。

うちもそんなんでしたよ。
赤ちゃんはみんなそんな感じですよ。

  • しーぼー

    しーぼー

    回答ありがとうございます!
    そのお言葉で安心しました(;_;)

    • 5月25日
るいママ1102

うちの子もそんな感じでしたよ(*'-'*)ノ"
ってか、赤ちゃん皆そんな感じだと思います!!笑
だから大丈夫ですよ(*•̀ᴗ•́*) ̑̑

  • しーぼー

    しーぼー

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね(;_;)神経質になりすぎてました!
    安心しました(;_;)!

    • 5月25日
A⭐RARA18

脳性麻痺・・・お腹にいるときから生後4週目までの間に何らかの影響で脳に障害がでる。出生後すぐの診断は困難。成長するにつれて脳性麻痺に見られる症状が現れ始める。
とありました。今調べました。

おっぱいに吸い付くのが下手・・・ってママの乳首は吸いやすいんですか❓❗初めから上手に吸える子なんていないし、抱き方やくわえかたは❓反り返るのは赤ちゃんがイヤがってるサイン。足をピーンと伸ばすのはオムツ替えの時だけではないと思いますよ✨

赤ちゃんをよく観察してみてください❗

その心配が赤ちゃんに伝わり、ママ本人も楽しく育児できなくなっちゃいます。

気を悪くされたら申し訳ありませんm(._.)m

  • しーぼー

    しーぼー

    回答ありがとうございます!
    仰るとおりですね💦
    神経質になりすぎてました。が、回答読ませていただき安心しました(;_;)
    ありがとうございます(;_;)!!

    • 5月25日
  • A⭐RARA18

    A⭐RARA18

    えらそうにスミマセン( ・∇・)

    まだまだ心配事は尽きませんがお互い頑張りましょ💗

    • 5月25日