
コメント

もいもい
同じです…
でもそんなこと思ってるうちに妊娠しました
2人目が無事に産まれてこれるのか災害や流行病が多い中不安は募ります😔
つわりも酷いため全てが悲観的になってしまいます😞

アメリ
いつの時代も歴史を遡ると
地震 台風などの天才
疫病は流行ってるものです。
それに付け加え 戦さや戦争が当たり前だった時代も。
何も変わらないです。今の時代だけではないです。
むしろ生きやすくなった世の中だとも思います😊
歴史を勉強してみるとそう言う感じ方は減ると思います!
-
ろん
そういわれると本当にそうだなと思いました😣✨
戦火の中に生まれる子ども達もたくさんいたんですよね。。親はどんな思いだったのかと、、現代の私達には想像すらつきませんね🥺
大人が希望を持って、明るく生きなきゃなりませんね✊頑張ります😚- 3月4日
-
アメリ
もしよかったらスペインかぜについて調べたり 勉強するとさほど今の状況が怖いとは思わなくなると思います。
いつの時代 どの時代も何かしらの疫病が流行ってそのたびに頑張ってくれる人がいて希望が見出せるんですよね。
うちの子は大きいのでいい機会なので一緒に勉強してけして怯えて怖がるのでなく、こうやって人類は、色んな歴史を辿っていくんだと教えてます!
むしろ今の世の中の流れを見ると少子高齢化なのでたくさん子どもを産んだ方がいいと思うんですが豊かになりすぎた人生 求めるものが上で上であるほど難しいなあと思ってます。
子どもはいつもどんな時も笑顔でいてくれます。その笑顔を絶やす事なく一緒に笑って過ごしたいなあと思ってます!- 3月4日

あーちゃん
私も同じです。
これ以上の怖い世の中にしないように微力ながら努めていくのも大人、親の役目かなとも思ってます。
子供には自分の頭で考え、自力でで生き抜く術を学ばせたいなと思っていますがどうなることやらです。。
子供を愛している分、不安は尽きないですよね。。
-
ろん
本当に子どもを愛してるからこそ不安ですよね😭
自分で考えて生き抜く術、本当にそうだなと思います!!大人の私達に出来ることを微力ながらでも一生懸命やらなきゃと思いました☺️- 3月4日

ゆあ
わかります。そんな中で二人目産みました。大変ですけど、子供と過ごす喜びには変えれないと思います。親である私たちが精一杯守って行けば生き抜けるし、強い子になれると信じてます。
-
ろん
2人目ちゃんおめでとうございます☺️
そうですね!私達大人が前向きに強く生きなきゃですね!
子ども達のために出来ることは何かと考えてみます✊✨- 3月4日
ろん
妊娠おめでとうございます☺️
つわりで辛い時期なのに、テレビをつければ怖いニュースばかりで不安ですよね😣
子ども達のために安全で明るい未来が来て欲しいと願うばかりです🙏