※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこ
ココロ・悩み

上の子が昼寝をばあちゃんと寝ることにモヤモヤしています。義母には余裕がないのかもしれませんが、遊ぶ時間も作っているそうです。このモヤモヤの解消方法を教えてください。

同居しててまだガルガル期が抜けないからなのか、上の子が昼寝はばあちゃんと寝る、と言うとモヤモヤしちゃいます💦
実母ならなんとも思わないのに、義母だとモヤモヤ。
きっと明日の昼寝もばあちゃんと寝ると言うと思います。
理由を聞いてみたら「ばあちゃんは遊んでくれる」だそうです。
私も遊べるときは遊んでますし、夕方散歩もたくさん行きます。
確かに義母より余裕がないのかもですが、遊ぶには遊んでます。
このモヤモヤどうしたらいいですか?😫

コメント

ぴすけ

うちの子達もそんな感じですよ😂
去年の夏に義実家の隣にひっこしてきて
毎日来るんですが…待ってました!!
かのように ばあばのところへ…
ですが特に思いません😂😂

長男だけの時は抱っこすらも
いやだな〜と思ってたのですが
最近は、ばあばのところへ
行ってくれた方が自分自身ゆっくり用事が出来たりするので
楽です☺️

切り替えるというか、1人でも減ると少し楽になるとか
ゆっくりできるとか
プラスに考えてみてはどうですか?☺️