
保育園入園することって、義母に事前報告しないといけないんですか?義母…
保育園入園することって、義母に事前報告しないといけないんですか?
義母と同居していて、義母は保育園に猛反対(私がいるのに入れるなんて、近所から何と言われるか。見る人いないかわいそうな子が行くところ、など散々言われました)で、専業主婦も反対で、義母が見るの一択しか頭にない人です。
保育園申し込む前、見学に行くって段階で散々キレられて、部屋から出ていったのち数日無視されて、話し合いにならないから、
旦那と相談して、勝手に申し込みました。
で、内定出て、辞退期限過ぎてから義母に保育園行くこと言ったら、その場では保育園についてキレられ、以後私には冷酷な態度や無視です。
旦那が探りを入れたところ、義母は保育園に行くことよりも、事後報告だったことに怒っているようだ、とのこと。
報連相は大事かもしれませんが、しかし、義母に事前確認や事前報告っているのでしょうか?
どうせ事前報告にしてもキレるくせに。仲間外れにされていじけてるんでしょうか。
私たち二人の子どもなのだから、事前報告は不要と思うのですが…。
私が間違っていたのか、ただの義母のワガママなのか…。
- はむたん(5歳11ヶ月)
コメント

kou
このままほっときましょう!
旦那が探りとかじゃなくてはっきり2人で決めたことだから!と言ってくれれば問題ないです!!
けど幼稚園の時間帯は義母と一緒の家にいるってのも辛いですね。

れんくしー
報告できる相手だったら、してますよね!報告してたらキレたりなんだりで話がややこしくなるからできないのに。。
孫を見たかったのかもしれないし、よく分からない世間体に縛られてるのかもしれないけれど、正直こちらが知ったことではないですよね💦
お2人のお子さんですから、お義母さんのエゴに付き合わなくていいと思います!
きっとそのうちほとぼりが覚めますよ!
-
はむたん
回答ありがとうございます。
そうなんです、報告出来るなら申し込み前に報告しています😵何なら相談もするでしょう。
世間は保育園入れたら喜ぶ時代になってるのに、何度言っても分かってくれません。
しかも長年専業主婦だったわけではなく。数年前までOLだったのですが。
ほとぼり覚めたらいいんですけどねぇ…。
今回も入園説明会行ったら態度が悪化したので、
布団なんて買えないんじゃないか、
入園式から帰ったら無視されるんじゃないか、
ならし保育期間に義母と二人きりのときに何言われるか、
今から不安です😵- 3月2日

mini
義母追い出したいですね😢孫のことにいちいち干渉してくるから事後報告にしたんですよね。私もそんな面倒な義母なら事後報告にします。事前に相談したところでどうせ怒ってますよ。
-
はむたん
回答ありがとうございます。
保育園以外にも干渉されまくってます。私が一生懸命調べても否定して、古いやり方押し付けます😵
なので事後報告にしました。
事前でも変わりないですよね。
正直、追い出すか出ていきたいです。- 3月2日

ひまわりママ
内容を読ませていただきましたが、事前報告しても猛反対すると思いますよ。
どのような対応をしても 最終的には同じ結果になったと思うので‥
義母のワガママには困りますね😞💦別居は厳しいですか?
-
はむたん
回答ありがとうございます。
事前でも事後でも結局怒られるんですよね😭
ワガママ過ぎます、自分中心で家庭を回そうとしてます。
旦那には別居か離婚か決めるよう迫ってますが、彼が選んだのは義母を変えようとすることでした…無理でしょ。- 3月2日
-
ひまわりママ
義母を変える‥‥??
今までそうして生きてきたから、今さら変えるのは無理だと思いますがね‥。
困りましたね😞💦- 3月2日
-
はむたん
義母に、「厳しいんじゃない?」って感じで言ったようですが、それ聞いてからさらに義母からの当たりがキツくなった気がします😵
火に油注いでしまってます😵
もう離婚しかないのか、とも思いますが、義母のことを除けば旦那には大きな不満がなく、一緒に居ると別れを切り出したことに後悔だし、
引っ越したら職場も保育園も辞めないといけない可能性高いことが引っ掛かってます(T_T)- 3月2日
-
ひまわりママ
市内で別居は厳しいですか😞💦
旦那さま、しっかりしてほしいですよね。旦那さまはひとりっこですか?- 3月2日
-
はむたん
実は、旦那が買った家を義母が金銭援助して共同名義にして転がり込んできたので、
旦那は引っ越したくないし、義母も容易に追い出せません😢
お察しの通り一人っ子です。
しかも旦那が小学生の時に離婚してるので、親1人子1人です。- 3月2日
-
ひまわりママ
金銭的援助を受けたのであれば 容易に追い出せられませんね‥‥。しかも共同名義なら尚更に。
援助受けた金額を返して 追い出すのが1番早いけど 義母 絶対に出なさそうですね😭- 3月2日
-
はむたん
我々の収入1年半分くらい出してくれてる(頼んでないんですが💦)ので、返金するには何十年も掛かりそうです💦
仮に返せたとしても出なさそうです、リビングとか私要素一切ないし、キッチンも未だにどこに何があるか分かりません💦
となると、私が出ていくことになるのが手っ取り早いんでしょうが、悔しいです😢- 3月2日

ダッフィー
めんどくさいですね😩💦
いちいち口出すなって感じですよね😒
結局自分が預かれないなら、事前でも事後でも文句は言ったと思いますよ😖このまま放っときましょ👏
-
はむたん
回答ありがとうございます。
めんどくさいです。保活よりしんどいです、激戦区ですが。
母親は働きに出て、おばあちゃんが育てるのが当たり前みたいに思ってるのやめてほしいです😵
放っておきたいです。でも無視や嫌がらせはキツいです😢- 3月2日

退会ユーザー
どうせ何言ったってどうしたってキレてたと思いますし、ほっときましょう☺️
-
はむたん
回答ありがとうございます。
何しても結末は一緒だったんでしょうね…。
放っときたいですが、もう同じ空間にいるのも無理です😢- 3月2日
はむたん
回答ありがとうございます。
そうなんですよ、うちの旦那も何かずれてるんです😵
幼稚園の時間帯とは…どういうことですか?💦