![mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供2人を一人でお風呂に入れるのが大変で、タミータブの使用に不安があります。他のママさんの入れ方や、3、4ヶ月の赤ちゃんのお風呂の仕方を知りたいです。旦那の帰りが不規則でストレスを感じています。
3歳差の子供2人を私1人で入れようと思い試してみたんですがかなり大変でした💦
2人以上入れてるお母さん方尊敬します🙇♀️
タミータブを購入しバスマットを脱衣所に置いて、
その上にタオルと着替えをセットし
バンボに下の子を座らせ待たせてる間に、上の子と私が先に入って洗って上の子を湯船に浸からせて、
待ってる下の子の服を脱がして風呂に入れて洗って一緒に湯船に入り、タミータブに浸からせてる間に私が先に上がって服着て下の子をあがらして服着せてバンボに座らして、上の子あげて服着せて髪乾かしてって流れでやったんですけど、下の子は待ってる間泣くし風呂に入れてもしばらく泣いてるし、あげてからバンボに乗せて待たせてる間も泣き、私は泣き声で焦るし全然上手くできませんでした😭
タミータブはもうすぐ4ヶ月になる娘には早かったです。
お湯を規定量よりもずいぶん少なくしても前屈みになって指を吸おうとしてお湯に顔がつきそうになるし、お尻がどんどん前の方に滑って溺れていきそうになるしで怖かったです💦
スイマーバは持ってるんですが装着する時がなかなか大変で避けてたんですけど、この状態だとスイマーバで待ってもらうしかないのかなと、、
2人を一緒に入れてる先輩ママさんはどんな入れ方で毎日されてるのか教えていただきたいです😣
できれば下の子が3、4ヶ月の頃どうしてたか聞かしていただきたいです!
旦那の帰りはいつもバラバラで生活リズムを旦那に合わせないといけなくなっちゃうのがストレスで
私1人で入れれたらマイペースにできるし子供の生活リズムを整えれると思って質問させていただいてます!
- mam(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
うちは上2人は基本いっぺんに入れていました。確か、次女が3カ月の時は横にバスマットを引いて寝かせといて長女を洗って湯船、私を洗い、次女を洗ってました!今は3人を一人で入れていますが上2人を先に洗って湯船に入れて私で三女なんですが三女は脱衣室で寝かせたままにしてます!
![りんか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんか
私のやり方ですが
・まず脱衣所にバウンサー等を置き、ペットシーツとバスタオルを敷いておく
・ベビーバスに洋服を着たまま入れて浴室で待機(お湯は入れません)
・自分と上の子を急いで洗う
・上の子を湯船に入れておいて下の子を洗う
・終わったら3人一緒に湯船に浸かる
・温まったらまず下の子を用意しておいたバスタオルに包む
・自分と上の子をタオルで拭いて、自分で服が着れるようなら上の子は自分でやってもらい、自分自身も服まで着る
・最後に下の子のお世話します
ペットシーツを敷くのは待っていてもらう間におしっこしても被害が無いようにです😅
-
mam
ペットシーツ良さそうですね❗️
乾燥肌なので上の子のボディークリーム塗ったり髪乾かしてあげたりしてたら時間がやっぱりかかってしまって下の子が泣いてしまうというパターンで。。💦
浴室に待機させてみます!- 3月2日
mam
3人も同時に入れるなんてもう目が飛び出そうです🥺
横に寝かせて待たせてる間は泣きませんでしたか?
上がってからはどこで待たせてましたか?
みき
それでもやっぱり泣いてましたよ💦おもちゃをもたせたりしてました!うちはリビングとお風呂が繋がっているのでリビングで待たせてました!
mam
待たせるとどうしても泣いてしまいますよね💦
泣くとこっちが焦ってしまって💦
リビングとはつながってないので部屋で待たせることにします^ ^