※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
た
ココロ・悩み

卵巣腫瘍の検査で不安を感じている女性がいます。大きい病院での検査で良性ではない可能性が指摘され、MRI検査が必要と言われました。不安で悩んでおり、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

卵巣腫瘍についてです。

1人目の妊娠初期の頃に卵巣が少し腫れてるね。
と言われてその後経過観察になり
出産後の1ヶ月検診で特に何も言われなかったので
気にしていませんでした。

2人目妊娠の時も同じように初期の頃
卵巣が少し腫れているけど1人目の時何か言われた?と
聞かれたので
1人目の時に少し腫れてると言われましたと言いました。
2人目の時も経過観察になり
出産後の1ヶ月検診で大きくもなってないし小さくもなってないから
また3ヶ月検診頃に来てね!と言われ
先日行ってきたらやっぱり大きくも小さくもなってない。
と言われ見たところ良性だと思うけど
紹介状書くから大きい病院で見てもらってくださいとのこと。

その時点で不安で夜もなかなか寝れず
本日検査しに大きい病院に行きました。
超音波で見たら、充実性?境界性?覚えてないのですが
良性ではない可能性があるからMRI検査をしましょう。
と言われました。
造影剤を使うから母乳は辞めて2日間はミルクにしてください。
とのこと。
ミルクあげたこと作ったことないんです。って言ったら
あとで教えるね。と。
もうこの時点で悪性だったらどうしよう。
死んだらどうしよう。と頭がパンクしそうで診察中に号泣。
一人で行ったため心が潰されそうなくらい不安だったのに
結局、どこかのホームページのコピー?の紙1枚渡され
これ見てやってみてね。って、え、それだけ?
もうおいうちをかけられるかのようでした。

検査してみないと分からないことは重々承知なのですが
同じような経験をされた方
どんな感じだったか教えてください。
どうかお力を貸していただけたらと思います。

コメント

ちぱ

わたしも1人目妊娠中に卵巣腫れてるねと言われ、
7センチほどまで大きくなり、
悪性だと困るから…と妊娠中にMRIとりました。

結果中に溜まってたのは水分らしく、その後小さくなりました。
中身が何かによって切除した方が良いのかが決まるみたいですね。

わたしも不安でしたがそのままほおっておくより
大丈夫なものなのか検査した方が気持ち的にも楽ですよ!

一人目の時のエコーは半分卵巣のエコーでなんなら息子より卵巣のサイズが記載されてます(笑)

ミルクの作り方ですが、ミルク缶の蓋の部分に3ヶ月ならどれくらいと、記載されているのでその通りとりあえず用意して、
飲むだけ飲ませる感じで大丈夫かな?と思いますよ!☺️
普段母乳だとなかなか飲まないかもしれませんが…
ママも赤ちゃんも2日間しんどいですね😢

みんみ

過去の質問に失礼します。
全く同じ状況でとても不安です。
その後の経過はどうでしょうか?
差し支えなければ教えて頂きたいです😭

  • た

    ご返信遅れてしまいごめんなさい、先程気づきました💦

    結局私は手術してその腫瘍を取ってみないとわからなかったので予約を取り手術をしました。
    摘出にも色々リスクがありましたが、無事に腫瘍全摘出来ました。
    その腫瘍を病理検査したところシュワノーマ?単体で出来る腫瘍で、良性でした。
    卵巣は全く関係なく後腹膜内腫瘍と診断されました。
    卵巣の真後ろにその腫瘍があり卵巣が腫れているように見えたそうです。
    こんな感じでざっくり書きましたがお役に立てたら幸いです。

    • 11月6日