※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@
子育て・グッズ

歩く練習をしているけど、進めない。早く歩く方法は?抱っこ紐が重くて買い物が大変。

なかなか歩けるようになりません!
その場で自力で立つことと小さい1歩まではできるようになってますが、なかなかこれ以上進みません💦

早く歩くためには何か方法ありますか?!
一応歩く練習はしてます。

もう重くて抱っこ紐で買い物が辛いです😂😂😂

コメント

a

うちは手押し車を買ってあげました!!
いい歩く練習になったみたいで日に日に押すの上手になって歩けるようになりました😳

  • @

    @

    手押し車うちも買って毎日使わせていますがなかなか歩けるようになりません💦
    あとどれくらいの期間で歩けるようになると思いますか?!

    • 3月2日
ママリ

必ず手を繋いで一緒に歩くのを楽しめるようにしてあげると良いかもです。

つかまり立ちのままで、片手はつかまれるものに、もう片方はママの手を握り、歯磨きしに行くよ〜!や、お風呂行くよ〜!など、一緒に行ける楽しみを作るのはどうでしょうか?

つかまったまま足を出せるようになったら早いかなと思います。
うちの子は何度か繰り返したところで、洗面所やお風呂場に行くよと呼ぶと、その場に立ち上がって、ママやパパが手を繋いでくれるのを待ってくれてました😆✨
自分で進めるようになってから勝手に行ってしまいますが…

  • @

    @


    なるほど!😊
    今日からやってみます!
    まだ片手だと歩けないので両手になりますが、何か目的作ってあげると良さそうですね✨
    あと1ヵ月くらいで歩けるようになるといいのですが。

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ

    実はうちも手押し車わざわざ買ったのですが(高いですよね…)、全然役に立たず…。
    一緒に歩く日々を過ごしていたら、手繋いで!あっち行こう!来て!ってだんだん自分から足を前に前に出すようになり、いつのまにか5歩歩けるようになり、1ヶ月したら室内ではスタスタ歩けるようになりました🌟

    外歩きは、また同じように手繋いであげてってのをやりなおしでした笑

    • 3月2日
  • @

    @

    手押し車、足にあまり力入らなそうですよね💦手繋ぎの方が足使いそうですね!
    5歩から1ヵ月かかるんですねー!じゃうちの子はまだまだかかりそうですね😂
    中で歩けても外はまた違うんですね💦
    抱っこ卒業まだかかりますね😂

    • 3月2日
ichan12

1歳2ヶ月ならうちもまだそんな感じでしたよ〜!
焦ることは全くないと思いますが、しいていうなら、手を繋いで一緒に歩いたりしましたよ!

ちなみにですが、、娘は2歳ですが買い物のときはベビーカートとかに乗せてます!1.2.3歳くらいの子どもが、買い物中ずっと手を繋いで静かについて来てくれることはほぼほぼないでしょう。笑 フラフラ〜フラフラ〜っと人にぶつかりそうになったり、アンパンマンから離れなかったり、むき出しの野菜を触ろうとしたり、、

  • @

    @

    手を繋いでひたすら練習しかないですね!

    うちの子はベビーカー大嫌いな子で最初から全然乗ってくれないです💦そんな子でも2歳とかになったらベビーカートに乗るようになりますかね?!ちなみにb型ベビーカー一応持っていて処分するかどうか迷ってるんですが持っていた方がいいですかね?

    • 3月2日
きのこ

手押し車、自分の足の甲に
乗っけて手をつかんで
あんよが上手🎶
っていながら右左右左ってやってました〜!

  • @

    @

    足乗せてやってなかったです!やってみます🎵
    早く歩いてほしいです!!

    • 3月2日