※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すずちゃん
お金・保険

友人にご祝儀を送る場合、共通の友人に託して当日受付で渡すのが良いでしょう。

再来週の結婚式を急遽欠席にしてもらいました。
お金は3万円用意してあるので渡したいです。

その他にドタキャンしちゃったお詫びとして祝電と電報を式場に送る手配もしました。

友人は神奈川で、私は千葉なので会えないことは無いのですが、ずいぶん先になりそうです。この場合は、ご祝儀はどこへ送ったらいいのでしょうか?

自宅でしょうか?式場でしょうか?
それとも、共通の友人に託して当日受付で出してもらうのがいいでしょうか?

コメント

まるこ

自宅に現金書留で郵送がよいと思います!

  • すずちゃん

    すずちゃん

    ありがとうございます!その場合は、式の前でしょうか?後でしょうか?
    どのくらい前か後かも教えていただけたら嬉しいです!!

    • 3月2日
  • まるこ

    まるこ

    キャンセルの連絡されたのであれば早めがいいと思います!少なくとも式の前がいいと思いますよ。

    • 3月2日
  • すずちゃん

    すずちゃん

    そうなんですね!もう包んであるので、明日にでも郵送します!!

    ちなみに祝儀袋は可愛いのでも大丈夫ですよね?欠席の場合はシンプルな祝儀袋のがいいのでしょうか?

    • 3月2日
みんてぃ

本人に確実に受け取ってもらうために自宅がいいと思います。(式場や友人経由はトラブルになるかもです)
袋は用意しておいた袋で大丈夫です🙆‍♀️
ご祝儀で当日精算する場合があるので式の前がいいかと思います!

  • すずちゃん

    すずちゃん

    まとめてお返事ありがとうございます!!たすかりました😭💓

    用意しておいた袋で3万包んで明日現金書留で郵送してきます!

    • 3月2日