
1歳4ヶ月の息子がおもちゃで遊ばず、歩き回ることが多い。発達障害か心配。一歳半検診で相談したいが周囲に話せず、不安。
1歳4ヶ月の息子がいます。
年末頃からおもちゃで遊んでくれなくなり、支援センター等に行ってもひたすら歩き回ってます。
単に歩けるようになって楽しいのかなーと思ってたのですが、歩けるようになったのは10月でもう大分経ちますし、
他の子はおもちゃで遊んだり砂遊びをしたり、ひとつのことに集中してる様子なので、息子は発達障害か何かなのかと心配になってしまいました。
ママ友にも言われました。。
息子はおもちゃに興味がないわけではないのですが、少しおもちゃで遊んでまた他のおもちゃで遊んで、歩き回って、またおもちゃで遊んで、、と落ち着きがないです。
一歳半検診で相談しようと思ってるのですが、周りの人にこの不安な気持ちを相談できないのでここに吐き出させてもらいました。
もし気分を悪くされた方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。
- こぐま(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
うちの息子も全く一緒です!
1歳2ヶ月ですが、児童会館にいってもずっと歩き回ってます!
おかげで私はいつも汗だくになりながら追いかけまわしてます😂
ひとつのおもちゃで遊ぶのは長くて5分くらいです💦
他の子は結構一つの場所で長く遊んでたりするので、この子落ち着きなさすぎだよなぁとちょっと心配です😅

スポンジ
うちはおもちゃで遊びますが取っ替え引っ替えで集中はありません😅
おもちゃ持って歩いてどこかに置いて帰ってくることも多々あります。
子供からしたら同じおもちゃでも毎日が発見なのでそれで当たり前かなと思ってます😆
歩いてるだけに見えても実は色々な発見があるんだと思いますよ😊
-
こぐま
コメントありがとうございます!
「毎日が発見」という言葉にハッとしました。そうですよね!!同じおもちゃや同じ場所だとしても、毎日いろいろな刺激を受けながら成長してるんですよね☺️
いろいろ心配しすぎたのかもしれません。- 3月1日

ライチ
うちもそんなかんじですよ。
どっか行って遊んで、またどっか行って遊んで、同じおもちゃで数分くらいしか遊ばないと思います(^^;
ある意味いい運動になってます笑
-
こぐま
コメントありがとうございます!同じような方が他にもいらっしゃって、うちだけじゃないんだと少しホッとしました。ほんと、いい運動ですよね!ダイエットだと思って今後も息子に付き合おうと思います😊笑
- 3月1日
こぐま
コメントありがとうございます!
ほんと、冬でも汗だくですよね💦落ち着き無いの心配になりますよね。。成長段階で仕方ないことなのか、どうなのか、、、しばらくは付き合ってあげるしかなさそうですね(´・ω・`)がんばりましょう😭