
養育費と婚姻費用についての質問です。現在離婚協議中ですが、養育費と…
養育費と婚姻費用についての質問です。
現在離婚協議中ですが、養育費と婚姻費用が決まりません。
昨年私は産休中だったこともあり、所得が200万でした。旦那の方は447万円です。
算出表を使うと、婚姻費用は6-8万円。養育費は4-6万円になります。
しかし、「産休中のもので計算されるのは不服」といわれます。昨年が産休中などの場合は、どうするのが通常なのでしょうか?
調べていくと、産休中であってもその時のもので算出されると思っていました。
私は職場も一緒のため離婚を機に仕事を辞めます。しかし、息子は0歳でまだ手が離せる状況でないのと、保育園の空きが中途で入ることにためなく、仕事を探すことができません。
もし、見つかったとしても夜勤はせずに働くつもりでこれまでの給与よりも減ることは確実です。なので、こちらとしては産休中に入る前の給与で計算されても困るのが現状です。
旦那には「支払っても2万円までしか無理。俺にも生活がある。親の面倒もこれから先は見なければいけない。結婚する前の俺の生活知ってるやろ。」といわれます。算出表より圧倒的に少ないです。旦那の生活の内訳をしても、給与24-25万、上水道3000円、下水道1500円、家賃⇒平均6万3千円、電気は多く見ても4000円、これまでの生活⇒3万円で食費など。
小遣い多くても3万。トータル13万2000円となります。残りパッと見ても10万円ほどはある計算です。
親の面倒を見ることなどは減額に繋がるのでしょうか?ちなみに今後同居することはありえない状態です。
スロットやタバコなど娯楽に使い、食事は外食ばかり。抑えることは十分できるお金なのに…私と子供に払えるお金はあるはずなのですが、、。
「勝手に育てるのは自分だから入院や入学の費用は払わない。20歳までしか払わないのと、法改正したら18歳までしか払わない」と言われました。
特別費用などは調停で話し合うことはできますか?
調停をした場合、私はいくら程請求するのが妥当なのでしょうか…。さすがに2万円では少なすぎて不満しかありません。
- あお(5歳5ヶ月)
コメント

さゆ
まぁ、あくまで話し合いなので折り合いが付かなければ、裁判官出て来たり、不成立で審判になりますよね🤔
とりあえず婚姻費用を先に決めた方が良いと思いますが、昨年と収入か今の収入で計算するので、ひなさんの認識は間違ってはいないと思いますが、調停員さんは何て言ってるのでしょうか?
特別費用を話し合う事自体は出来ますよ🙋♀️

退会ユーザー
しっかり調停して、算定表に基づいて公正証書を作成なさった方がいいですね!!
人をひとり育てていくのに月2万円?離婚してもあなたの息子に変わりないですよ?って感じです…
親として恥ずかしくないのかな…って思いますよね
頑張ってください!
-
あお
ありがとうございます!!
公正証書はやはりつくるべきでしょうか??調停証書では不足ですかね😭😭
相手からも「俺が親権をもらったらお金頑張って貯めて養うけど、そっちにいくならしたいことに使うから」と言われました、、
子供に不自由な暮らしをさせない!という考えがないみたいです- 3月2日
-
退会ユーザー
すいません、調停して、調停証書ですね
公正証書は協議離婚の時に作成するものですね
失礼しました- 3月2日
-
あお
ありがとうございます!
私も公正証書しか今のところ調べていなかったので大丈夫です!!
調停証書はもちろん作ってもらい、謄本と、正本どちらも、もらうつもりでいます!- 3月2日
さゆ
あっ、調停する前でしたね💦
基本的には、算定表より下になる事は無いですが、そこは話し合いになりますね😅
あお
コメントありがとうございます。
婚姻費用⇒養育費の順に進める予定です!
やはりそうですよね?産休中であったとしても、その所得でいきますよね??
下回りすぎて不満だらけです😭
さゆ
無収入か復帰予定なら見込み年収って事で算定される事ありますが、そこは、調停員さんがちゃんとしてくれるので、無視でいいと思います!話し合いの場でしたらいい話なので👍
あお
ありがとうございます!
就職先を見つけるまで無職になってしまいます😭そこらへん全くわからないので調停員さんにお任せしたいです。
相手の言うことは本当に根拠ないのですが、やはり私の考え通りで良かったです!
さゆ
働き始めたら、見込み年収で月給×12ヵ月でとりあえずの年収出すかもですね!私の時がそんな感じだったと思います🤔また調停の申し込みする際は、算定表からの1番上で書いた方が良いですよ👌
ですね、ひなさんの認識のが正しいと思います☺️
あお
申し込みする時はやはり1番高額がいいですよね、あげることは出来ないけど希望額からさげられることは多いみたいなので😭
ありがとうございます!
さゆ
ですね!ちゃんと貰えように、きっと大変でしょうけど、頑張って下さいね☺️💪
あお
ありがとうございます!がんばります!