※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

愚痴です。誰か優しいお言葉ください(◞‸◟)平日疲れてるし…あんだけ残業…


愚痴です。誰か優しいお言葉ください(◞‸◟)


平日疲れてるし…
あんだけ残業して、土日寝ないと無理…

と、土日も寝てばかり。
家事育児もほぼ参加せず。
お願いしても、してくれず。

私も今は専業主婦なので、
平日のことは割り切っています。

娘の相手も、
だって俺に懐いてないから…
と、してくれず。

1時間外で遊ばせて帰宅。
起きてたものの、第一声が、
「階段のぼるときの、よいしょ、の
聞こえてるから辞めとき。」
てした。

下の階の方は
昨日は お子さんとお父さんの二人でお出かけ、
今日は お母さんも家族3人でお出かけされていきました。

社宅なので同じ会社にお勤めです。
虚しくなります。

コメント

ままり

同じ会社の方は、そんなご主人を窘めたりしてくれないんですかね😫💦

りんご

私はそれでそんなに気になりません。主人は今日は朝から釣りに行っています(捌くの面倒なので釣れないことを願っていますが🤣)私の中で私の休みは自分でもぎ取る!なので平日がっつり家事育児頑張って、休日は私もゆっくり休みます。娘も休む様習慣づけています。平日は6時起床ですが、日曜日は8時過ぎまでぐっすりです。起きてからもだらだら買ってあった菓子パン皿も出さずに食べて、テレビ見ながらだらだらして、昼ごはんも非常食の賞味期限近いのを消費して(そのせいで娘はうどんと言えばどん兵衛だと思っています。)今現在ゴロゴロ昼寝です。起きてからも多分テレビを見てだらだらです。

deleted user

疲労感は人それぞれですからねー💧
けっこう楽な仕事なのにヘトヘトになりやすい私と、旦那は私よりキツい仕事しているのに出かけようとしてる…なんてことよくあります😅

でも旦那さんは土日のどちらかを育児に協力すべきですよね🤔
いくら主婦といっても家事育児に追われていると疲れるし、ストレスも溜まると思います
懐いてないのも仕事を理由に遊んでくれないからですよね💧
しんどいのはお互い様。
そこからどれだけ歩み寄るかですね😔