
妊活中で旦那との意見が合わず悩んでいます。旦那が見送ろうとし、ゴムを使うことを提案されたが、無理矢理は嫌。コロナも心配。どうしたらいいかわかりません。
二人目妊活中。
高齢なので見送る余裕は正直ないのですが、
旦那に、見送ろうと言われてしまいました。
一人目を授かるまでにもそれなりに時間がかかったし、二人目いざ作ろうとなった時にすぐにはできないだろうし、もやもやします。
ずっとレスなので、月に一度でも仲良しできるのが嬉しかったんですがそれもなくなると思うと寂しいです。
そう伝えると、ゴムつけてする?と言ってくれるのですが、無理矢理するくらいならいいよ、といってしまいました。
コロナ怖いし、旦那の気持ちもわかるので、この気持ちをどこにぶつけたらいいのかわかりません。
とりとめのない文章ですみません。
妊活中の方、旦那様と意見が合わなくて悩んでる、という方いらっしゃいますか??😭
返信が遅くなるかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いします。
- ママリ(6歳)
コメント

退会ユーザー
妊婦や胎児のコロナウイルス感染のリスクってエビデンスあるんでしたっけ?
なんとなく怖いからやめておこうってことですか?

tea *
ごめんなさい、年齢が分からないし、なんとも言えないですが、今妊娠中の身からするとあまりお勧めできません。
毎日気が気じゃないです。
この状態で妊娠初期、つわり、安定期、後期、どのタイミングも安心できませんよ。
会社の公式な飲み会など断れず、夫との喧嘩も絶えません。買ってきたものも全てアルコール消毒。一日2回取手の消毒。
それでも無症状の感染があるので夫が仕事中気づかないうちに感染していたり上の子が幼稚園で拾ってきたらと思うと家でもずっとマスクとメガネです。正直、夫にはどこかのアパートで一人暮らしして欲しいくらいです。
赤ちゃんやあなたのことを考えて先送りとしているならば、先をしっかり見据えたかなり頭のいい優しい旦那様だと思いますね。
うちの夫はいつも深く考えず爪が甘いし お猿さんなので、おう、作ろ作ろ!ってなってると思いますが、体のことを考えてくれるとしたら普通はそこでノリノリにならないですよ。
赤ちゃんに障害が出るかもしれない、流産死産するかもしれない、あなた自身が重症化して上の子と旦那様を置いて死ぬかもしれない、あなたも未知のウイルスですからよく考えて下さい。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
現在妊娠中の方のご意見とっても参考になります。少し目が覚めたような気持ちです。
何にウイルスがついているかわからないから、全てのものを消毒したくなってしまいますよね💦
お仕事されていると、尚更辛いですね😵💦
お仕事上の飲み会も…😢ただでさえ身体が大変なのに。
私は、幸い育休中なので、とにかく不要な外出はしないようにしています。
主人のことを頭が良く優しいと褒めてくださってありがとうございます😢❤️
慎重派なので、子作り自体にあまり積極的ではないのです。お猿さん過ぎるのも、体力的に大変かなぁと思いますが、なさすぎなのも少し寂しく思います😅
わがままですが💦
現在37歳です。高齢出産のリスクもありただただ焦る気持ちがあったのですが、tea *さんのアドバイスのおかげで少し気持ちが落ち着きました。
とりあえず、今期は見送ることになりました。
早く収束して欲しいものです😢- 3月1日

もな💅🏻
旦那さんがコロナが怖いから見送ろうと言ってるんですか?
年齢がご高齢なら正直見送ってる余裕はないということを私なら伝えます。40近い人の妊娠のリスクとか調べてみせます。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
そうです。妊婦だと悪化しやすいということで、私の身体を心配してくれているようなのですが…。
現在37歳です。もなさんのアドバイスを受け高齢出産のリスクなど伝えてみました。
旦那も、うーん、といったきり困ったような表情をしていましたが…
残念ながら今期は見送ることになりました😔
早く収束して欲しいです。。- 3月1日

退会ユーザー
もう少し納得いくまで話し合いされてはどうですか?コミニケーションが足りないのかなって思いました。
妊娠っていつでも出来るわけじゃないし。。授かるかもわからないしタイミングだけでもとりたいですよね。
-
ママリ
コメントありがとうございます。たしかに最近、主人の残業続きで、あまりゆっくり話せる時間が持てていませんでした。
排卵検査薬や基礎体温も測っていたので、しばらくの間タイミングとらないと言われて、がっくりきてしまっていました😢- 3月1日

退会ユーザー
逆で悩んでます😣
うちも二人目希望ですが高齢で余裕がないです💦
旦那は楽観的なので、コロナいつ終わるか分からないから気にせず作ろう!というタイプですが、私は怖いです。
あーさんが書かれてるように、コロナは昨年末からなの妊娠初期中期にかかったらどうなるか分かるのはこれからですよね。。ジカ熱や新型インフルのような大きなリスクがあるかもと思ったら怖くないですか😭
うちは私が拒否すると、「そんな事言ってると卵子が老化するよ」とか平気で言うのでよくケンカしてます😑
コロナさえなければ🥵こんな事で揉めないといけないの嫌ですね😫
-
ママリ
逆なのですね。主人と同じく慎重な考えをお持ちなのですね。
私も少し怖い気持ちはありますが、コロナについては、うちが田舎なのもあり、出歩いたりせずに対策をすればなんとかなるのじゃないかなと思っていました💦
それより授かることの方が私にとっては奇跡なので、タイミングをとれたらなぁと思っていたのです。
旦那様のおっしゃるように、卵子の質やタイムリミットも考えてしまいます💦
とはいえ、コロナ、怖いです。
どちらの考えをとったとしても、リスクありますね😵
本当に、コロナさえなければ…です😵- 3月1日
ママリ
コメントありがとうございます。
自分も気になり調べてみました。
日本産婦人科感染症学会のページから抜粋しましたが、まだ今回のコロナの場合ですとわかっていないようなのですが、2009年の新型インフル、2016年のジカ熱の場合で小頭症や、胎児死亡リスクの報告がされているようですね…。。