生後2ヶ月の赤ちゃんが朝5時に起きてしまい、夜は18時にお風呂や授乳をして寝かせるも、23時と夜中に起きて授乳後はすぐに寝る。しかし、5時に起きてからは眠らず元気。夜は寝かしつけなくても寝てくれるが、朝早い起床が課題。他のお子さんはどうですか?
生後2ヶ月です☆
みなさんのお子さんはいつごろ起きますか??
朝5時にはおめめぱっちり起きてきます、、
私はというと、、(´-ω⊂゛)ネムイ…
最近、夜は寝る時間とわかるようになってきたのか、
18時ごろにお風呂➡授乳➡19~20時ごろ就寝
そこから、おこさなければしばらく寝てますが23時ごろに起こして授乳➡すんなり寝る
夜中2~3時にお腹すいて起きる、授乳➡すんなり寝る
しかし5時ごろに起きて授乳したあとは全く寝ずに、ランランとしてます、、
せめて6時すぎだと私も嬉しいのですが、、
夜中は寝かしつけなくても、寝てくれるので楽に、なったんですが(^^;
みなさんどんな感じですかー?
- かなお ママ(8歳)
コメント
まる
20〜21時に寝て1~2時のどこかで起きます。授乳したらこてんと寝てしまいます!
そこからはだいたい6時くらいまで寝てます( ̄▽ ̄;)
いこ
うちも4~5時に起きます(^^)授乳してその後寝るときもあれば起きてるときもあります(^^;寝たら9~10時に起きます(笑)
-
かなお ママ
コメントありがとうございます☆
同じ感じですね(>_<)
うちの子はしばらく寝る気配ないですw
私のほうが寝てしまってるときありますw- 5月24日
あおまま
もうすぐ生後2ヶ月です^ ^
私の息子は朝6時〜6時半に起きてきます😳
20時頃にお風呂→授乳
21時までに就寝。夜は布団に入ったら遅くても22時までには寝てくれます^ ^
3時〜3時半に起きて授乳→寝る
6時〜6時半起床
といったサイクルです!
夜中の3時は起きる時もあれば起きない時もありますが、6時半には必ず起きてます😅
泣かずに1人で起きてくれているので、もしかしたら5時くらいに起きてる時もあるのかもしれません💦
-
かなお ママ
コメントありがとうございます☆
けっこういいかんじに寝てくれるんですね\(^^)/
泣いてなかったら、ママも起きないですよね笑- 5月24日
り
2ヶ月です( ˙˘˙ )♡*
21時に寝て、5時に起きミルクをあげ
9時から本格的に起きる感じです(笑)
-
かなお ママ
コメントありがとうございます☆
めっちゃ寝てくれるんですね!うらやましい☆母乳もあげてるんですか❔- 5月24日
音
来週2ヶ月になります。
まだ安定してなくて、寝るのは22時~0時くらいで、だいたい7時くらいまで寝てます。
昨夜は22時前には寝たので、今朝は5時前に起きて授乳
それから一時間は起きてて6時~8時くらいまでまた寝てました。
寝かしつけしなくていいのはいいですねー。うちは寝グズりがひどいので(ToT)
-
かなお ママ
コメントありがとうございます☆
よく寝てくれるんですね☆
ね愚図り、前のほうがひどかったです!今でもあるときもありますよ~☆- 5月24日
かわ_019
2か月になったくらいから必ず5時半前後に起きるようになりました。(そのまま起きたり、もう一度寝たり)
夜明けとともに起きてる感じだったので、部屋をちょっと暗くしたらいいかもしれません。
昼夜の区別がつくようになったのは嬉しいんですけどね(^_^;)
-
かなお ママ
コメントありがとうございます☆
5時くらいにはもう明るいですもんね…!
子供部屋、東向きなので朝陽がさんさんですw- 5月24日
まにゃ♡
3時夜中ぐらいに寝て、12.1時に起きます(*^^*)
-
かなお ママ
コメントありがとうございます☆
夜中3時のあとはお昼くらいまで起きないんですか⁉ぐっすりですね!- 5月24日
Kay0
うちは20〜21時にお風呂
21〜22時に授乳で寝ます( ^ω^ )
そこから3時位まで爆睡して
授乳してすんなり寝て前の日の
お昼によく寝てたりすると
5時には起きますヽ( ´Д` )ノ
機嫌が良いので私は寝てます(笑)
お腹空いたら泣いてくれるし
指しゃぶりしながら1人で
寝てたりするので( ^ω^ )
-
かなお ママ
コメントありがとうございます☆
5時に起きてくるとママのほうが寝ちゃいますよねw
うちの子はぐずぐずするので、添い乳してたら 自分が寝てしまってました(;´ρ`)- 5月24日
ちゃき◎
うわ〜!うちも全く同じです!同じすぎてびっくりしちゃいました!(°_°)笑
18時前後おふろ、そのあと授乳
19時前後就寝(寝ぐずりが破壊的です笑)
23時頃授乳、それから3時間前後で起きて授乳、
朝5時頃には『おはよう!朝だよ!起きろ!』と言わんばかりに目をキラキラさせてます。笑
自分があまりにも眠いときには小一時間くらい一人遊びさせてます…連日寝不足で昼寝は必須です(*_*)
うちだけじゃないんだなってすごく安心しました!お互いまとまって寝てくれる日をゆっくり気長に待ちましょう…( ´ ▽ ` )ノ
-
かなお ママ
コメントありがとうございます☆
うちは お風呂あがりのご機嫌がとっても悪いですwね愚図りかも…もう本気でギャンナキですw
朝はもう1、2時間くらい寝てくれたらなーと毎朝言ってますw- 5月24日
退会ユーザー
うちも同じスケジュールで20時までには寝ます。
その後1時くらいに起きて授乳して、そのまますぐに寝て、4時〜5時くらいに起きて授乳して寝かせますが、本人はもう起きるよーって感じです💦
でもまだ起きるのには早いので、寝る時にかける音楽をかけ、私が寝たふりをすると仕方なく寝るって感じです💦
そのあとは7時頃に起きます。起きてなければ部屋を移動させて起こします。
-
かなお ママ
コメントありがとうございます☆
それぐらいに起きる子けっこういるんですね(^-^)
ママもゆっくり寝たいですよねー(;_;)- 5月24日
まろにー♡
こんにちは!
うちの娘も同じような感じで嬉しかったのでコメントしました(*^^*)
少し違うとしたら、朝の4時から目が覚めているところ…かな?
なんであんなに朝早くからキラキラしてるんですかね♡
私は朝が苦手なので、早起きすぎる娘にはついていけませんーー!笑
子どもはとっても可愛いけれど、もう少し寝ててほしいです!
遮光カーテン作戦で朝も部屋を暗くしてみようかな?と考え中です(*^^*)
-
かなお ママ
コメントありがとうございます☆
私の子も記録を見返したら 4時におきてる日もありました(´-ω⊂゛)
私も朝 苦手なんです、、w
明るさやっぱり要因にありそうですよね‼- 5月24日
りーたん✿*:・゚
5時起き早いですね…‼(笑)
授乳お疲れ様です^^;
うちは夜10時に寝て、朝6時まで起きません*
なので私もたっぷり寝れる‼…と思うのですが、毎回心配になって夜中2時と4時に身体が勝手に起きてしまいます^^;
母性ってすごいなってつくづく実感してます^^;
-
かなお ママ
コメントありがとうございます☆
めちゃうらやましいです!(>_<)
ママは小間切れ睡眠体質なんですかね(^^;
それだけ間隔あくと胸張ってきたりしないですか??- 5月24日
しゃゆ
23時〜0時に寝て、5時か6時に起きて授乳。
その後、8時か9時くらいまで寝ます〜(*^_^*)
もう少し早く寝かせたいんですけどね。
なかなかσ^_^;
かなお ママ
コメントありがとうございます☆
6時くらいだと よいですね(>_<)5時だと眠くて…この一時間の差はおおきいです(^^;