
義母によるストレスでうつ病になりました。義父母と同居でイライラが止まらず、心のコントロール方法を知りたいです。
義母のせいでうつ病になりました。
妊娠中から散々なことを言われ、出産後もたくさんめいわくなことをされにきて、仕事家事育児に追われそんな生活に疲れ果て、夜に寝れなくなり、うつの診断がくだりデパスや、眠剤を飲むように。
仕事は、行くのが億劫になったり寝れずに仕事に行くことがあり業務中頭が真っ白になることもあったり、職場の人とうまくいかなかったりでお休みをもらっていると会社からは試用期間だということもあり退職を言い渡されました。その後、病院に行くとうつ病に対し、薬物療法をすると言われ実際している途中ですが、
義父母の家が同じマンションの一個上の階ということもありいやでも毎日義父母の住んでいる部屋の玄関を見ることになります。また自転車置き場も一緒なので見てしまいます。
この近さが原因なのは分かっています。
しかし、今すぐ家を引っ越すことはできません。
イライラが止まりません。
旦那にもあんたの親はクソ親や!って言ってしまいました…もう、自分が嫌になります。
どうしたら自分の心をコントロールできるでしょうか。
- さや(3歳10ヶ月, 6歳)

白透
精神疾患持ちです!
衝動的な怒りや無力感にはたしかとんぷくあったと思います!
嫌なものを見なきゃ行けない世界嫌ですよねえ、、
私は子供が支え、唯一の味方だと思ってるので子供抱きしめてます、、。最近いいこいいこを覚えたので頭撫でてもらって少し泣きます。
私の場合はコントロール諦めちゃったので感情の起伏に付き合うって感じです。
マイルール全部やめて焦燥感を感じなくていいようにしてます!
人それぞれだと思いますが参考になればとおもいます!

ままりん
今日なんかのテレビで見たんですが、
多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。
って本、少し紹介されてた分見ただけでもハッとしました。
私は人の嫌なところを見てしまうとずーっと引きずって嫌い嫌いなって病みますが、
その本のおかげで、あー、なるほど
と心が軽くなりました
コメント