
支援センターが休業で家に閉じこもり、ストレスが溜まる。同じ境遇のお母さんに連絡を取り合って支え合いたい。
広島市安佐南区に住んでいます
月曜日から支援センターがしばらく休業?に入ってしまいました
もうすぐ1歳半の子がいますが、これからしばらく毎日家に閉じこもって生活しなきゃいけないと思うと窮屈で今から心配でたまりません
息子はほぼ毎日支援センターか子育て支援スペースに通っていました
私自身も周りのお母さん達と会話したりしてストレス発散させていましたがそれがしばらくできなくなると思うと悲しくて仕方ありません
同じような生活されていた方、これからどうやって毎日過ごされる予定ですか?
余談ですが、近所のスーパーではトイレットペーパーやボックスティッシュもなくなり、爆買いにでもあったのかと思うほどです
日本人も結局嘘の情報に流されるとこんな感じなんですね…もっと冷静に行動して欲しいと思います
本当に欲しい人のところに回らなくなってしまいますよね
話は戻りますが、こんな事ならいつも支援センターで会うお母さん達の連絡先を聞いておいて、お互いの家に行き来するように話をしておけば良かったと今後悔しています
- 卯年双子座(6歳)
コメント

ちゃむちゃん
支援センター今時期は怖くないですか?
私は誰もいない公園を選んで遊ばせてます。人が沢山いたら近寄らないです

退会ユーザー
私も支援センターではないのですがよく外出してました!
近所を散歩したりおじいちゃん家行ったり公園行ってみようと考えてます!
-
卯年双子座
私もおじいちゃん家が近所にあるので、家にずっといるよりおじいちゃんおばあちゃんが相手をしてくれるので、そちらに行っている方が楽しそうな気もします✨人ごみを避けてしばらく生活するしかないですよね💦
- 3月1日
-
退会ユーザー
子どもも楽しいですし、
私達も気分転換になります👍
早く終息したらいいですよね…- 3月1日
-
卯年双子座
そうですね!おじいちゃんおばあちゃんも楽しんで相手してくれますし、何より私もずっと相手しなくていいので楽ですし😂
早くコロナが収まってくれるのを待つだけですね💦- 3月1日

( ^ω^)
もう1歳半ならしっかり公園遊びができる年齢ですし、させてあげた方がいいと思いますよ☺️
うちの子も1歳半の頃にはサッカーボール蹴ったり、自転車のったり、滑り台すべったり結構遊んでました!
これを機に公園連れてってあげてはいかがでしょうか☺️
-
卯年双子座
自転車!すごいですね💖びっくりしました😳
そういえばマンションの中庭で遊んでいた知らない子の三輪車が気になったらしく、フラフラと三輪車の方に走って行って、引き留めた事があります!そろそろ三輪車購入を検討しようと思います😁
先程公園に行こうと思っていたら、いつも支援センターで会うお友達のお母さんにばったり出会い、連絡先を聞いて、一緒に公園で遊んできました☺️天気も良くて、同じくらいの子達もたくさんいて、楽しかったようです!良い公園デビューになりました☀️ありがとうございます😊- 3月1日

べる
広島市の別の区です。
支援センターまで閉まって困りましたよね…
公園も小学生とかで溢れないか心配しています。
私はコロナよりもこの社会の雰囲気事態に気が滅入ってます。。
保育園で園庭開放をやってる所はありませんか?
公立は中止の予感がするので私立なら望みがあるかも…?
こちらはよく行く保育園のイベントのお知らせが昨日郵送で届いていたので、
本当にあるのか月曜に問い合わせようと思っています😊
-
卯年双子座
保育園!それは気がつきませんでした✨園庭開放している私立の保育園もありますね☺️素敵な情報ありがとうございます💖
先程近くの公園に行っていましたが、小学生くらいの子達がサッカーしたり野球したりしていましたね…
少し肩身の狭い思いをする事もあるかもしれませんね💦
みんな行くところがなくて困った状況を早くどうにかして欲しいですね😰- 3月1日

はじめてのママリ🔰
こんにちは!
私も安佐南区在住で、支援センターよく利用してたので困りました。
しかも広島に引っ越してきてすぐ妊娠わかり仕事もしなかったので知り合いもいなくて…
うちはネットでジャングルジムと滑り台が一緒になった室内遊具を買いました!
-
卯年双子座
お子さん双子さんですか?うちの子と月齢も近いしもしかしたら一緒に遊んでた事があるかもしれないですね🥰
だんだん大きくなると、室内で遊べるおもちゃや遊具もその月齢に合わせて買ってあげたくなりますね🥺うちはマンションなので大きな遊具は置けないので羨ましいです🥺💖💖- 3月1日
卯年双子座
そうですよね、考えたらそうだと思いますが、まだあまり公園遊びをさせてないのと、寒いので外で遊ばせると風邪をひくかなとも思ったりしています…
まぁ2週間程度なら仕方ないと思って割り切って引きこもるしかないですよね