※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめぢ
妊娠・出産

切迫早産で入院中。1ヶ月寝たきりで筋力衰えを感じ、不安や辛さに悩む。気持ちを上向きにする方法を知りたい。

今、切迫早産で入院中です。
自宅安静も含めて、かれこれ1ヶ月寝たきりです。今までいろいろな事をして、気を紛らわせてきましたが、最近筋力の衰えを実感…このまま出産して大丈夫なのか?「赤ちゃんのため」ってわかってるけど、せっかくのマタニティライフが楽しめなくて辛い…、ウテメリンの点滴を抜いた時の張り返しで陣痛になったらどうしよう…、など不安や辛さにばかり気持ちがいってしまいます…。お見舞いも、旦那が30分ほどで、1日対して言葉を交わす人もおらず、どんどん気が滅入ってしまいます…。

気持ちを上向きにするにはどうすればいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も初期から悪阻で、寝たきり
安定期で少し悪阻落ち着いたとおもった2週間くらいは元気!
また悪阻復活〜からの切迫!自宅安静そして入院!
退院後も自宅安静。
10ヶ月寝たきり生活でした!!!

入院中は同じ部屋のママさんとお話したり、お掃除のおばちゃんと話したりしてました!

  • ゆめぢ

    ゆめぢ


    返信ありがとうございます😊
    部屋が個室なので話し相手がいないのも、気が滅入ってしまう原因なんですかね💦

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個室快適ですよね!
    私は出産した時は個室でした!

    確かにやることないからつまらないですよね。。。

    産後は個室オススメです!
    周りの声で寝れないとかないし、
    快適すぎます!!!

    DVDとかみれますか?

    • 2月29日
  • ゆめぢ

    ゆめぢ


    iPadで動画が見れます‼️
    でも、夜更かしを気にしちゃうんですよね💦
    寝つき悪いし、夜中起きるのに😓

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝れない時は私は諦めて起きてました!
    眠くなったら寝てましたよー!🐷

    • 2月29日
  • ゆめぢ

    ゆめぢ


    気にしすぎも良くないって事ですかね💦つい、規則正しい生活を‼️って思っちゃうんですよね…それで、寝れないのもプレッシャーなのかな…

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう寝れるときに寝て寝れない時は私はドラマみたりして起きてました!
    意識しすぎると寝れないんですよね🥱

    • 2月29日
  • ゆめぢ

    ゆめぢ


    たしかにそうですね‼️「寝なきゃ💦」みたくなって、結局目が冴えて、みたくなってましたね😓
    もう、今日から『こうしなきゃ❗️』って考えは改めたいと思います😅

    • 2月29日
deleted user

私は17週から自宅安静、
26週から入院でした!
入院中はまじで暇で不安と恐怖で押し潰されそうで24時間の点滴で不自由な生活、本当に辛かったです。
みんなと同じようにマタニティライフ楽しみたかったって何回思ったか😭
切迫で入院した事のある人しか分からないですもんね。
でも入院が長くなればなる程助産師さんと仲良くなったり毎日入る掃除のおばちゃんと話したりMFICUという結構重度な個室に入っていたため同じ部屋の方と話す事は無かったけど週1回のシーツ交換の時に部屋から出て同じMFICUの方と話すのが唯一の楽しみでした😂
そして入院中はずっとスマホでドラマ、映画見てました!

いざ出産すると切迫で入院中関わってくれた助産師さんが部屋にわざわざ来てくれて、「おめでとうー!長い間よく頑張ったねー!」ってみんな言ってくれて子供もめちゃめちゃ可愛がってくれて凄く嬉しかったです😂
掃除のおばちゃんもよかった〜って喜んでくれて😂
あんなに嫌だった入院生活だったけど退院する時には助産師さん達と離れるのが寂しくて今でも会いに行きたいって思うくらいです(笑)
普通に出産したらこんな感情無かっただろうなって思います(笑)切迫のいい所かもしれません(笑)

入院したては気が狂いそうで嫌だったけどいつか終わりは来ます!まぁ入院してると終わりが遠く感じるんですけどね...
よく頑張っておられると思います。赤ちゃんに会えるまでもう少しですね!頑張ってください!!🌟

  • deleted user

    退会ユーザー


    そして体力はもうなるようにしかなりません!
    ずっと寝たきりで運動も全くしてなかったけど出産は思ったよりスムーズにいきました!寝てても出来る足動かしたりの運動があったけど動くとすぐお腹が張ってたので結局何も出来ませんでした😣出産中は助産師さんがそばにいてくれるので何でも言っていいと思います!

    • 2月29日
  • ゆめぢ

    ゆめぢ


    お返事ありがとうございます✨なぎりんさんも、長い安静生活お疲れ様でした💦
    助産師さんや看護師さんと仲良くなるとは、あまり考えていませんでした😳たしかに、そんなメリットがありますね✨いつも、お腹の張りのことしか話さなかったので、他にも不安に思ってることとか話してみようと思います‼️

    • 2月29日
  • ゆめぢ

    ゆめぢ


    そうですね❗️助産師さんと顔見知りになっておけば、出産の時に、気持ちが少しでも楽になりますよね✨忙しそうだったので、あまり迷惑をかけないようにと必要最低限のことしか話してなかったのですが、いろんなこと話してみようと思います‼️

    • 2月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も迷惑かけないようにって思って最初は話さなかったけど助産師さんと話す事で色んな情報が聞けるし安心しました☺️迷惑とか考えなくてもいいんだよって助産師さんも言ってくれましたし😊
    出産の時も知ってる助産師さんばかりで安心しましたよ☺️

    不安が大きいと思いますがあまり考えすぎずリラックスしてくださいね💓

    • 2月29日
  • ゆめぢ

    ゆめぢ


    温かい言葉、ありがとうございます✨たしかに、いい患者でいようって思ってたかも…😅いい子になるよりも、考えすぎず、心配なら吐き出して、リラックスする事を優先した方がいいんですよね😌

    ちょっと、自分に対してハードル高くしてたみたいです💦

    • 2月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そして入院中はこのアプリに凄く助けられました☺️
    同じ状況の切迫の方の質問を見たりこうやってコメント欄で話したり分からない事があれば質問して安心して☺️
    同じ状況の方とかがいたら頑張ってるのは私だけじゃないんだって思えたし頑張ろうとも思えました😊
    私でよければ何でも話しますよ☺️
    おせっかいごめんなさい🙏💦

    • 2月29日
  • ゆめぢ

    ゆめぢ


    ありがとうございます😭
    正直、ネットで調べてみても不安ばかりが募ってしまい、ママリを思い出して思いの丈をぶちまけました笑
    でも、みなさんからのアドバイスで気持ちが軽くなりました✨
    自分で自分を追い込んでたなーって感じるところもありました。昨日、今日とやけにお腹が張るので、きっとその不安とかも原因の一つだったのかな…?
    また、不安になったら、ぶちまけたいと思います‼️

    • 2月29日
ひかり

私も4ヶ月寝たきりで、ウテメリンの副作用で目眩と嘔吐、湿疹が続き歩くこともできず、途中でウテメリン投与できなくなり、いつ生まれるかドキドキでした💦

ウテメリン抜いてからは、たくさん本を読みました☺️

育児本や、小説、雑誌に漫画まで😋気も紛れますし、寝つきも良いです😅

産後本読む時間ないので、おすすめですよ!

  • ゆめぢ

    ゆめぢ


    お返事ありがとうございます✨ウテメリンが合わない方もいらっしゃるんですね💦点滴していないと、また違った心配がありますね😓

    本いいですね👍なるべく本に集中して、不安な気持ちを忘れられるといいのですが…

    • 2月29日
  • ひかり

    ひかり

    ずっと目眩に嘔吐、微熱と震えがあり、途中で大学病院に転院になり、そこで全身に薬疹が出てることに気づいてくれ、最悪呼吸困難になるとのことで、投与中止されました💦転院して良かったです😅

    ウテメリン投与期間はスマホ触る元気もなく、記憶も曖昧です💦

    本良いですよ☺️大学病院で大部屋だったので、他の妊婦さんと貸し借りしたり、看護師さんから借りたり、友人に差し入れしてもらったりで、1日中読んでました😊

    • 2月29日
  • ゆめぢ

    ゆめぢ


    転院して良かったですね✨
    私も、この機会に普段は手を出さない種類の本、読んでみたいと思います😌

    • 2月29日