※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しちみ
子育て・グッズ

2人目妊活の際の授乳について悩んでいます。完母で育てている娘が可愛く、断乳が寂しいです。1歳頃には授乳が減るのでしょうか。経験談を教えてください。

まだ先の話にはなるのですが、2人目妊活の際の授乳について悩んでいます。
娘を出産する前は母乳にこだわりはなく、出るならあげたいかなぁくらいの気持ちでしたが、いざ産まれて授乳が始まると母乳の出がかなり良く今のところほぼ完母でいけるくらいには出ています。
今も母乳自体にこだわりがあるわけではないですが、一生懸命おっぱいを吸っている娘が可愛くて可愛くて、2人目の妊活を始めるときは断乳しなきゃいけないのかと思うと寂しいです。
できれば2歳差で産みたいので娘が1歳になる頃には断乳になるのかなと思っていますが、実際のところはどうですか?
完母でも早く生理が来たり、そもそも離乳食等の関係で1歳頃には授乳自体減ってるとか…
ほぼ完母だった方の2人目妊活の経験談教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

同じような感じで上の子は夜間は6ヶ月で終わり、日中も10ヶ月でサラッと断乳して、11ヶ月からは牛乳飲んでました!

  • しちみ

    しちみ

    1歳前で卒乳されたんですね!
    やっぱり離乳食はじまると自然と卒乳になっていくんですかね🤔

    • 6月26日
みはる

うちは最混合からの完母でした!離乳食よく食べる子で、8ヶ月くらいには母乳飲む量も減り、10ヶ月頃すんなり卒乳、という感じでしたね。

寝かしつけも添い乳に頼っていたのですが、もうおっぱいおしまいね〜抱っこでねんねしようね〜と言って暫くしたら自然とおっぱいなくても寝るようになりましたね🤔
ただ友達は2歳近くまで卒乳できなかった子もいるので、お子さんによっては長引いちゃうのかなと…

因みに生理は6ヶ月くらいで始まったんですが、妊娠前より生理痛や出る量減ってラッキーでした( ◜𖥦◝ )
ただ帝王切開だったので、生理が戻ってもすぐ妊活!とはならず、仕事も忙しかったので2人目は3歳差になっちゃいました。妊活のための断乳についてはいい回答できないです💦すみません!

  • しちみ

    しちみ

    離乳食はじまると授乳も減りますよね🤔
    次の4月から保育園に入れたいのでその関係でも授乳減りそうだし案外サラッと卒乳になるのかな…
    子ども側からもういいって言われればまだいいですが、欲しがるのに断乳は可哀想で…

    授乳中でも生理始まったんですね!生理起こすために断乳とかも考えないとかなと思っていましたがそれ前に始まればとりあえず一安心ですね😊

    • 6月26日