※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー♪♪♪
サプリ・健康

産後、指の関節が痛くなった方は、いらっしゃいますか?腱鞘炎でしょうか…

産後、指の関節が痛くなった方は、いらっしゃいますか?
腱鞘炎でしょうか?
授乳中でも、病院に行った方がいいのでしょうか?

コメント

木だらけ

私は3カ月の時がピークでしたが、手首が痛いのと指先がしびれた感じがつづいていてペットボトルのふた開けられませんでした。
手根管症候群ってやつで、産後ホルモンの影響で痛みや痺れがあるようです。
治療は痛くて我慢できないぐらいなら、痛み止め。あとは湿布でした。渡されましたが、抱っこしたり授乳したりでほとんど使えませんでした。
5か月過ぎぐらいから痛みなくなりましたよ‼︎病院では痛みが半年以上続くならまた来てねと言われました。

  • みー♪♪♪

    みー♪♪♪

    ペットボトルのふた、開けられないですー😓
    産後ホルモンの影響なんですね❗️❗️
    抱っこや、授乳、おむつかえなどをしていると、湿布もなかなか使えないですよね💦💦
    もうしばらくのガマンかなぁ😢

    • 5月24日
ひーこ1011

私は3ヶ月頃に鍋や風呂桶も持てなくなり、接骨院に行きました。
それでもなかなか治らないので、整形外科に行き、注射と内服で治しました。
完治したのは11ヶ月頃でしたf^_^;

最初から整形外科に行けばよかったって思いましたf^_^;

  • みー♪♪♪

    みー♪♪♪

    注射と内服ですか!
    授乳中なので、悩みますが、一度、病院で診てもらって相談した方が良さそうですね😅💦

    • 5月24日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    授乳中という事を伝えれば、そのように治療・投薬してもらえますよ☆
    妊娠中でも飲める痛み止めと、漢方飲んで、湿布貼ってました(◍•ᴗ•◍)
    注射は、たま〜に様子を見ながら打つって感じでした☆

    • 5月24日
  • みー♪♪♪

    みー♪♪♪

    そうなんですか!!
    授乳中でも、出来る治療や、薬があるんですね✨
    それなら、ぜひぜひ、ひどくなる前に、一度、診てもらおうと思います❗️❗️

    • 5月24日
まるこ

私は骨盤矯正に行っていた整骨院でついでに診てもらって、電気治療とテーピングで1日で治りましたよ(*^ω^*)

早めの治療がいいみたいです!><

  • みー♪♪♪

    みー♪♪♪

    私も、骨盤矯正に行ってますー✨
    今度、手も診てもらいます❗️❗️
    1日で治っただなんて✨✨
    早めの治療!!ですね😉

    • 5月24日
  • まるこ

    まるこ

    是非是非♡
    酷くなると患部に注射したりしなきゃいけないらしいので、そうなる前に治りますように(*^ω^*)

    • 5月24日
  • みー♪♪♪

    みー♪♪♪

    ありがとうございます✨
    注射は、、、避けたいですね😓

    • 5月24日