※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっち
サプリ・健康

7年前に神経を抜いた銀歯が痛む方はいらっしゃいますか?治療内容について教えてください。

7年くらい前に神経を抜いて銀歯を被せた歯があるのですが、物を噛んだり舌で押したりすると痛いです😭💦

同じような経験がある方いらっしゃいますか?
どんな治療になりましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

銀歯は虫歯再発高いです😩

歯医者行ったら
おそらく銀歯一回取って
見ると思います!
それから虫歯治療って感じですね😅

  • まっち

    まっち

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね💦
    せっかくの銀歯なのに再発率高いなんて悲しすぎます😭
    歯科を受診してきます💦

    • 8時間前
ままり

歯茎に腫れや膿が溜まっている様子はありませんか?

根の炎症だけの時は
神経を抜いた時にやる、あのグリグリの治療をやりました。

歯茎に膿が溜まり腫れている時は
嚢胞を取る手術をしました。

  • まっち

    まっち

    回答ありがとうございます!
    見た感じですが、歯茎の腫れなどはないようなので、根の炎症ですかね💦またあの治療をするなんて億劫ですが、これ以上悪化しないためにも歯医者行ってきます😭

    • 8時間前
ゆん

同じ経験をしたわけではありませんが、歯科医院に勤めて現在育休中です

「ものを噛んだり押さえると痛い」と言った主訴で来院される患者さんは、レントゲンを撮ってみての判断にはなりますが、

①根っこの中に問題がある、レントゲンで根っこの先に透過像が見られる、などの場合
神経を取ったとは言え、何らかの原因で炎症が起きていて痛みが出ていれば、また根っこの中の治療になる
((この場合、根っこの先に膿が溜まっていて、中には歯茎にプクッとした腫れがある方もいらっしゃいます))

②↑のような明らかな所見がない場合
多忙やストレスで疲労が蓄積されて、歯ぎしりが増える→負荷がかかり咬合痛につながっているのであれば、噛み合わせの調整になる


と言う対応が多かったように思います…!

①②以外にも、ここ最近硬いものをガリっとその歯で噛んでしまい、レントゲンに映らないレベルで歯にヒビが入っていたりすれば、最悪抜歯ということにもなりかねませんが…


お大事になさってください

  • まっち

    まっち

    歯科医院に勤めていらっしゃった方からの回答ありがたいです🙏
    最近別の歯の根っこの治療を終えたばかりで、その時の痛みがトラウマ級で😭
    またあの治療かと思うと億劫ですが、早めに受診するのがいいですよね💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8時間前