※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

保育園に提出する緊急連絡先について。迎えに来るよう連絡があった場合…

保育園に提出する緊急連絡先について。
迎えに来るよう連絡があった場合すぐに行けそうなのは仕事をしている私の次に義父になります。なので迎えは義父に行かせればいいと旦那に言われているのですが、娘は義父に懐いていないし私がいなければ確実にギャン泣きです。
災害時はもちろん義親にお願いしますが、よくある体調不良での迎えは正直お願いしたくありません。
旦那にもそんなことは言えず、、皆さんなら適当に話流して自分が早退して迎えに行くようにしますか?
また、こういう事情は保育園に話したら理解してくださるのでしょうか?

コメント

ママリ

その状況であればぱんさんが100%電話に出てお迎えに行けばいいだけの話です!
各家庭の事情をどこまで保育園が受け入れて対応してくれるかはもう保育園によって変わると思いますが第二の連絡先は誰かしらで書いておいた方が良いです。
義父が頼りにならないなら義父以外を書けばよくないですか?

保育園にとっては子供が懐いてないから書きはするけどあんまり電話しないでほしいとか言われてもじゃあ実際来れる人書いてもらえますか?って話だと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですね、仰る通りです。旦那に義父のことをきっぱり言うと傷付くと思うので話は濁して私が確実に行けるようにします。

    • 2月29日
(^^)

どうしても嫌ならぱんさんが早退して迎えに行くしかないんじゃないですかね?💦
でも緊急連絡先には義父の番号書いておかないと何かあったときに子供が可哀想です💦
ギャン泣きしたとしても誰も迎えにこれないよりよっぽどましかと、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    本当の緊急時は義父に連絡がいくようにして連絡があれば私が確実に行けるようにします。

    • 2月29日
ママリ

緊急連絡先なのでお迎えに行けるかは関係なく、1は私、2は旦那と書いてました!

保育園も、連絡がつかないとかがない限り第1連絡先にしか電話しないと思います😊
自分がお迎えに行けないってなっても、保育園が第2の連絡先にお迎えの連絡をするのではなくて、自分が連絡してお迎えを頼むのが普通だと思うので、自分が早退できるのなら義父のことを保育園に伝えたりしなくても問題ないかと思いますけど🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    旦那としてはいち早く迎えに行ける義父に行かせれば娘がかわいそうじゃないとの言い分にモヤモヤしてしまいました。
    保育園にも確認して確実に私が迎えに行くようにしたいと思います。

    • 2月29日