※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なんとかなるさ
その他の疑問

安部総理の休校要請について、批判的な意見が多い中、幼稚園は自主登園を選択しています。働くお母さんたちの苦労を思うと心配ですが、政府の要請は切迫した状況を反映していると思います。この決断が正しいかは結果次第ですが、感染のリスクを考えると仕方ない面もあるでしょうか。

安部総理の突然の休校要請

テレビを見てると批判的な声が大きいような気がしますが

みなさんどう思いますか?

幼稚園は対象外みたいで

うちの息子の幼稚園は働くお母さんのとこを考えて自主登園になりました。

私は仕事してないので心配だしとりあえずしばらく休ませようと思います。

私は仕事してなかったからよかったけど

仕事してるお母さんたちを思うとほんとどうしよう?!って感じだろうし

企業の経済への影響もかなりのものだと思います。

ただ

日本政府がこんな要請をするなんていままでなかったこと


それだけ切迫した状況なんだと思います。

私はこの総理の決断

正しいかどうか結果論ではありますが

検査ができない中

もはや誰が感染してもおかしくない。

なんなら自分も感染してるかもって状況の中

子供を1ヶ月家でみるのは大変だけど

この決断をくだしてくれてよかったと思いますが

みなさん

どう思いますか?

コメント

𝚂𝚊𝚛𝚊

働く母ですが
賢明な判断だったと思います!

子供達を守れるのは
結局親しかいないですし
働く側としては大変だけど
幸い理解のある職場なので
幼稚園も休ませるつもりです😊

さらい

正直混乱しています。一人でお留守番なんてできない一年生。

仕事は病院、、患者さんはまってくれない、、

a

賛否両論ですよね~
母子家庭で急に学校休みになると、じゃあ休みの間の生活費はどうするの?だったり
そもそも春休みまでの休みってことは、春休みを含めて、1ヶ月近く休んでそれでそれ以降も急激に増え続けてたらどうなるの?とか
問題は山積みだとおもうし、感染は怖いけど、はい!学校休みにします!って急に言われても困りますよね
子供たちは休めてラッキーとしか思わないだろうし、それこそ友達と遊びに行ったりするだろうし、微妙なところだなぁとも思います

あーか

休校で良いと思いますが、全部が全部急すぎますよね…
せめて、月曜日に❛今週いっぱいで一斉休校❜としちゃえばまた違ったのに。と思います(^ー^;)
卒園、卒業の子たちはいきなり今日で最後の日ね!!ってされて、先生も子供たちも可哀想だなと感じました…
そんなこと言ってる場合では無いのかもしれませんが、このあやふやに行ってた1週間を、宣言を早くしてばもう少し実のあるものにできたんじゃないかなと思います(ノД`)

ぽこたん。

本来の授業中の時間内は
自宅に1ヶ月監禁状態に、、なら理解できます、
でもそんなの普通に無理ですよね、、
その分公共の場などに集まったり
密集する可能性が増えちゃうなら
あまり意味がないかなと思います💦
むしろ子供がいるからストレスになるし
出かけなきゃってなって
余計に拡がりそうです😱

そんなことするなら
マスク、除菌の製造工場を
お金かけてでも増やして
作らせる方が、、今は必要かなと。
シャープがマスク製造に参入すると
ニュースに出てたのでそちらにも
力を入れてくれてるとは思いますが。

じゃすみん

急すぎる決断なのかな?とは思います…
ペーパー類のデマ情報時期と重なった事によって
余計パニックを招いてるような気もします…
安倍総理がこんな事言うなんて異例な事態だから
家に篭ろう❗️その為にはペーパー類がなくなる前に買い溜めしなきゃ❗️みたいな…
難しい問題ですけどね…
でも正直、学校休校にしても
お父さん達は電車に乗って仕事行ったり…
これで市中感染は防げるのかな?とも思ったり
働いてるお母さん達には休みがとりやすいように
お願いするって安倍総理は言ってましたけど
正直、中小企業は人手不足やらなんやらで
そう簡単には休めないお母さんもいるでしょうし…
子供が危険に晒されるのも防ぎたいですしね…

もぅ…何が正解か

とにかく早く終息してもらうのを
願う事くらいしか出来ないですよね

deleted user

休みになることに対しては賢明な選択だと思ってますが学校休みにするなら仕事も休みにしてもらわないと感染拡大は抑えられないですよね😣

akinbo

「批判増えてきた、やべー!」のただのパフォーマンスにしか見えません(笑)簡単に言うこと聞いてくれそうな大きい集団→学校!子どもを守るっていう大義名分にもなる、対策してるように見えるから学校を選んだだけだと思います

元々感染拡げてるのも重症化するのも大人です。
インフルエンザだって毎年数千人亡くなってるのに、学級閉鎖対応です。いずれ収まるって分かってるからかも知れませんが。

子どもだけ、元気でも全員1ヶ月家にこもってろっておかしいです。大人で移しあって、家庭でも移しあって、終息しなかったら2ヶ月でも3ヶ月でもこもらせるんですか😅
本気で感染予防するなら、
高齢者も不要な外出禁止、集まりはすべて中止
娯楽系店舗すべて休業にすればいいんじゃないですか?できないでしょうけど(笑)

不安な家庭だけ欠席可能、公欠扱い
流行地域は休校、だけでよかったと思います


このままじゃ、コロナは収まっても、生活困窮者や他の疾患が増えそうですね~

母娘でキティラー

我が家は私が専業主婦なので、いきなり言われてもある程度は対応できますがそれでも準備期間かあればありがたかったかなぁとも思うので、急過ぎるのはよくなかった気がしますね。

ちなみに娘の幼稚園は来月2日から休園となるようです。

みい

ワーママです。
うちの子の幼稚園、職場の託児所は休園にはなっていません。
正直ホッとしました。
ちなみに病院勤務の看護師です。
職場の理解はある方ですが、これがいつまで続くかもわからない状況なので簡単には休めないです。
幸い、託児所は休園休校で預け先が無い場合、小学生まで預かってくれるとの事です。

休校は対策としては必要な事かもしれませんが、これで医療現場の崩壊までなれば本末転倒です。
現に北海道では医療従事者の人員不足に繋がっているみたいですし。

もっと他に方法は無かったのかなとも思います。

なんとかなるさ

皆様たくさんコメントいただきありがとうございます!
今日安部総理が会見するみたいですね。

私は本当に仕事してないので対応ができます。

共働きのご家庭を思うと…

ニュースでも看護師のママたちも多く病院の方も人手不足で大変などとも聞きました。

ほんとに難しい問題だと思います。

ただ、最近ワイドショーやニュース見てて批判ばかりで不安をあおるようなことしか言わないし

国会の中継も普段は全く見ませんがちょっと見てみたら

足の引っ張りあい。やじをとばす。

この人たち一体なにやってんだ?!
って思いました。

色んな意見、色んな状況があるなか
ですが

みんな国民が協力していい方向にいったらいいなと思いました。

とりあえず私に出来ることは何もないですが
家でしっかり子供見て病院に行かなくてもすむよう私含め子供の体調管理しっかりがんばろうと思います!

まとめてのお返事になりすみません。
色々考えさせられました!!
貴重なご意見ありがとうございます!!