
コメント

メメ
23時半まで走り回ってる3歳児すげー、と思いました笑。
うちは眠くて寝ちゃうなぁ…。
お姉さんは寝かしつけが大変だから、敢えて寝かしつけしないとかですかね?

はじめてのママリ
実家あるあるですよね…( ´•౪•`)
わたしも旦那の実家に行くと、
寝る部屋がふすまや、ドアではなくて、見えないようにはなってますが、ガラスなのでリビングのあかりがもろ当たってて明るくて…( ´•౪•`)。
みんなが寝るまで、それがいつも苦痛です…。
今度から、遮光の布でもつけようかと思ってます(笑)😹😂
-
こきんちゃん
それわかります、光でなかなか寝ないんですよね😂たしかに、遮光の布があれば変わりますね✨
- 2月28日
-
はじめてのママリ
ですよねー。
泊まりに行ってる身だからわがまま言えないけど…( ´•౪•`)
でもお義母さんには、明るくて寝れないから布でもつけようかな〜って言ってみました(笑)
でもわかってくれる人なので、そうだよねー(;ᴗ;)って聞いてくれたので、検討します(笑)
ドタバタも無理ですよねー。
テレビの音でかいのとかも。(笑)- 2月28日
-
こきんちゃん
お義母さんに言える仲ならいいじゃないですか~☺️わかってくれるのも安心しますね😃次に行くときは変わるといいですね✨😉
テレビもなかなか気になりますね(¨;)- 2月28日

ままり
うちの子も次の日保育園なのに
いつも23時過ぎたりします😔
布団には9時くらいに入っても
全く寝ません😞
-
こきんちゃん
でも9時に寝させていらっしゃるなら素晴らしいですね✨やはり楽しくなっちゃうのですね😂私は最近20分おんぶしてうとうとさせてから下ろしてかなり寝付きよくなりました。寝せるのも大変ですよね、お疲れ様です😊
- 2月28日
こきんちゃん
朝起こすのが遅いので寝る時間も…寝かせるつもりもなさそうですよ見てると。自分が寝るときに寝るというスタンスで子供もかわいそうだなーと思います😂春から幼稚園なのに大丈夫かなーと 笑